7月1日(月)全校集会
TOP

東成区吹奏楽フェスタ2

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。一人ひとりの頑張りや思いが伝わる素晴らしい演奏でした。保護者の皆様、雨の中にもかかわりませず、ご観覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東成区吹奏楽フェスタ1

本日、東成区PTA協議会および東成区役所共催の「東成区吹奏楽フェスタ」が東成区民センターにて開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒表彰2

同じく全校集会の中で、「第三十回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」において入賞された生徒たちの表彰を行いました。おめでとうございます。よく頑張りました!
画像1 画像1

生徒表彰1

本日の全校集会の中で、東成区生活指導協議会主催の「夏休みの生活標語」において入賞された生徒たちの表彰を行いました。また、本校3年生の標語『のまれるな 夏の暑さと 誘惑に』が最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。みんなよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式講話

 1学期が終了しいよいよ明日から夏休みです。夏休みは、2学期に向けての準備期間と考えてください。従って、学期末懇談の中で担任の先生方からお話された内容や、昨日の学年集会でお話された内容をしっかりと踏まえて、規則正しい生活を送るとともに計画的に過ごしてください。
 夏休みは自分で使える時間があると思います。普段の学校生活のときにはなかなかできないこと、例えば、学習面で遅れていると感じている人は徹底して復習する、本をたくさん読む、家のお手伝いをしっかりするなど色々と考えて実行してみてください。特に、3年生の皆さんは、進路に向けて1・2年の復習を必ず行い、2学期からの実力テストに備えてください。また、高校の進学フェアや説明会、体験入学などにも積極的に参加してください。
 部活動では、夏の大会や秋の大会、コンクール、発表などに向けて、熱中症に気をつけて大会や練習に臨んでほしいと思います。特に、3年生の皆さんは、3年間の集大成としてベストを尽くしてください。皆さんのさらなる活躍を期待しています。
 最後に、皆さんには「命を大切にすること」を常に意識して夏休みを過ごしてほしいと思います。具体的には、バイクの無免許運転、事件に巻き込まれる危険性のある深夜徘徊や無断外泊は絶対にしないでください。また、信号無視などの自転車の危険な運転、川や海での遊び、携帯電話の使い方にも十分に気をつけてください。
 この夏休みの過ごし方で、2学期が決まります。安全で有意義な夏休みを過ごし、8月26日の2学期始業式には、また元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 公立高校一般入学者選抜合格発表
2年修学旅行保護者説明会(午後2時)
学校休業
3/20 学校休業
春分の日
3/21 学校休業
3/22 学校休業
3/23 登校日
3/24 登校日(修了式)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪市統一テスト

大阪市英語力調査

進路情報

学校評価

学校安心ルール

学校園における働き方改革

スマホについて

新型コロナウイルス

学校元気アップ