【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6年生の着衣泳

7月16日
 今日は6年生が着衣泳をしました。昨年度5年生の時の経験を元に、着衣のまま今回は3分間水面に浮いたまま助けを待つ訓練をしました。さすが6年生、多くの児童がクリアしましたが、本人たちにとっては「長い長い3分間」だったようです。防災に対する心構えをいろいろな経験を通して培ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校時間についてのお願い

7月12日
 本日の朝7時過ぎ、本校近くの国道1号線沿いの歩道で「通行人がもめている、トラブルになっているのではないか」との通報があり交番の警察官数名が現場にかけつけるという事案がありました。
 児童の登校時間も迫っており心配しましたが、警察の巡回もしっかりしていただき、その後の気になる情報は入っておりません。
 児童は、朝8時00分から8時25分までの間に登校するように指導しています。学校への緊急連絡もでき、地域も目の届くこの時間帯に到着できるようにお家を出発させていただくようお願いいたします。(8時以前の登校は控えてください)
 なお、学期末懇談会が7月17日まで行われています。児童の下校時間は13時30分となっております。学校でも担任から伝えていますが、放課後の過ごし方も各家庭でお話していただくとありがたいです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日

今日の給食は、夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、みかん(かんづめ)、牛乳でした。

夏野菜のカレーライスには、夏が旬のトマト、なす、ピーマン、かぼちゃが入っています。
旬は、食べ物が、たくさんとれて、おいしい時期です。

写真は、調理員さんが、なすを、切ってくれています。

「くすくす」さんの読み聞かせ

7月11日
 木曜日の朝は子どもたちが楽しみにしている「くすくす」(地域ボランティア)さんによる読み聞かせがあります。それぞれに読み手の工夫があり、バリエーション豊富な取り組みになっています。子どもたちの感性も多様に広がっていきます。いつもご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

たてわりゲーム集会

7月10日
 たてわり班のAグループが体育館でゲーム集会をしました。司会者の出題する問題にみんなで協力して考えます。間違うとバツゲームも・・・。体育館から悲鳴が上がります。でも楽しく朝の一時を過ごせました。次はBグループの番ですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業