2年校外学習 1

 11月1日(金)、2年生は信太山青少年野外活動センターに行きました。
 秋の自然を満喫し、班で協力して飯盒炊爨でカレーづくりをしました。

 かまど係は火をおこします。調理係はごはんとカレーを炊きます。用具係は食器等の準備と片付けです。班長は班のサポートとカレーコンテストなどを担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 12

 生徒一人ひとりが最後まであきらめず、全員の力が結集された素晴らしい体育大会となりました。
 3年生は最高学年としての自覚をもってみんなを牽引してきました。2年生は3年生の思いを引き継いで、ヒガアビの底力をこれからも発揮してくれることでしょう。1年生は、初めての体育大会で一生懸命に取り組んだことが確かな自信につながるでしょう。
 
 閉会式では、総合優勝・準優勝クラスの表彰がありました。
 【1年生】
  優勝 4組  準優勝 3組
 【2年生】
  優勝 4組  準優勝 3組
 【3年生】
  優勝 3組  準優勝 4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 11

画像1 画像1
 体育大会での、各クラスの応援態度が素晴らしく良かったです。いつ、どの場面でも、各クラスの応援旗が大きく振られていました。鑑賞態度、応援態度は、すべてのクラスががんばりました。

体育大会 10

画像1 画像1
 体育大会の最後を飾るのは、女子4×100mリレーと男子4×200mリレーです。
 この種目で最後の逆転勝利を狙っているクラスもありました。迫力の見せ場を作って、第47回体育大会は幕を閉じました。
画像2 画像2

体育大会 9

 終盤の競技は、「台風の目」「三人四脚」「むかで競走」です。
 「台風の目」は、各学年男女混合で行います。コーンを回るときのスピード加減が重要です。
 「三人四脚」は、各学年女子の競技です。かなり速いチームもありました。
 「むかで競走」は、各学年男子の競技です。かけ声と息が揃わないとなかなか進みません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度