7月1日(月)全校集会
TOP

全校集会講話

 明後日から期末テストです。3年生の皆さんは言うまでもありませんが、1・2年生の皆さんにとっても大切なテストです。
 テストでは誰もが良い点を取りたいと思っていると思いますが、当たり前のことですが、テストの日だけ頑張ったって思うような成果は上げられません。このことは、行事の取組や部活動についても同じことが言えます。行事では成功を目指して、部活動では良い結果を目指して、練習を積み重ねて本番に臨むと思います。
 従って、「何が大切か」と言うと、「地道にコツコツと学習すること」です。テスト計画通りに学習を進め、ベストを尽くして頑張ってください。
 最後に、今後寒さがますます厳しくなり、インフルエンザの流行が心配されます。外出後の手洗い、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取、教室の換気などにも注意して感染予防に努めてください。

期末テストの勉強は進んでいますか?

来週水曜日から期末テストです。良い結果が得られるよう計画的に学習を進めましょう。特に、今日明日の頑張りを期待しています。

テスト前学習会

学校元気アップ事業主催の放課後学習会の様子です。参加した生徒たちは、期末テストに向けて真剣に取り組んでいました。満足いく結果が出ることを祈っています。
画像1 画像1

防災訓練3

災害時には、自分の命は自分で守る「自助」と近所や地域の方々と助け合う「共助」、消防署や区役所などの公的機関が救助・支援する「公助」の連携が大切であると言われています。そして、皆さんは、地域防災における「共助の担い手」として大いに期待されています。地域の一員として、「共助」の意識をしっかりと育んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練2

簡易担架作成訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/22 学校休業
3/23 登校日
3/24 登校日(修了式)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

チャレンジテスト

大阪市統一テスト

大阪市英語力調査

進路情報

学校評価

校長経営戦略予算

学校安心ルール

学校園における働き方改革

スマホについて

新型コロナウイルス

学校元気アップ