朝の風景〜桜〜

画像1 画像1
 格技室の東側にある「一才桜」です。

 満開が過ぎ、葉がで始めました。今度は、新緑の黄緑色が楽しめます。

朝の風景〜桜〜

画像1 画像1
 技術工作室の南東角に植えられている」「サトザクラ」です。

 上のほうに2輪ほど花が咲きました。

 この3連休の間は、とても暖かかったので、一気につぼみが膨らみ、あわてて咲いた花もあったのでしょうね。

朝の風景〜桜〜

 体育館前のソメイヨシノです。

 上の写真の真ん中付近に桜の花が咲いています。

 全体的につぼみが大きく膨らみ、ピンク色を帯びてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(月)

 皆さま、おはようございます。

 新しい1週間が始まりました。今週は良いことが起こりますように!

 写真は、体育教官室前から見たものです。上は日の出の方向です。とてもまぶしい光が差し込んできます。

 真ん中は格技室と新校舎です。新校舎はいつのまにか落ち着いた雰囲気になってきました。

 下は西校舎です。令和3年度からの工事が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(日)

 皆さま、こんにちは。

 今日は雲が広がってきています。夕方からは雨が降るのでしょうか。これからお出かけになる方は、傘をもっと置いたほうがよさそうですね。

 今日は昨日とは全く異なる風景がありました。お昼の環状線は、。混んでいました。お出かけの人が多いということでしょう。昨日までは、とてもすいていたのですが。

 活気があるのはうれしいことですが、『クラスター』とか『オーバーシュート』というこわい言葉をニュースで見たところなので、本当にこれでよいのかという気持ちにもなってきます。

 わたしたちは、基本的な行動をきちっとしましょう。『手洗い・うがい・部屋の換気』『人が多く集まるところには行かない』このことは必ず守りましょう。

 さて、明日は登校日です。1,2年生の皆さんは、9時登校になっています。元気に登校してくださいね。

 体調がよくない人、熱がある人はお家でゆっくりと体を休ませてくださいね。休む場合は、学校にお電話を入れてくださいね。

 皆さんと会えるのがうれしいです。明日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31