いよいよ2学期が始まります

長かった夏休みも、この土曜日と日曜日で最後になります。

児童の皆さんは、元気ですか。
早寝早起きをして、生活のリズムを整えているでしょうか。

夏休みの宿題は終わっていますか。
「土曜日と日曜日で仕上げよう」なんて考えている人はいませんか。

26日(月)は、通常通り8時10分〜25分に登校しましょう。
宿題などの提出物と筆記用具、もちろん上靴も忘れないように!

始業式のあと学級活動を行い、台風を想定した避難訓練があります。
そのあと、11時30分頃に集団下校をして帰ります。

まだまだ暑い日が続きますが、2学期も楽しく学校生活を送りましょう。

8月21日(水)草抜き

朝から地域のキックベースボールチームの子どもたち、保護者な方々が運動場に生えている雑草を抜いてくれました。
暑い中、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園にて

学習園で赤トンボを発見しました!
ヘチマやヒョウタンも大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき活動「スライムづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいき活動に参加している子どもたちが、スライムづくりに挑戦しました。

スライムは、洗濯のり(PVA)とホウ砂を溶かした水溶液を1:1の割合で混ぜるとできます。
子どもたちは、作ったスライムに絵具で色をつけました。

8月20日(火) 今日は何の日?

8月20日は、「交通信号設置記念日」です。

1931年(昭和6年)のこの日、銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・京橋交差点などに、日本初の3色灯の自動信号機が設置されました。
信号の色が変わるたびにベルが鳴る信号機でした。
当時、銀座の交差点にはガス灯が設置され、日本で初めて歩道を備えたハイカラな交差点であり、銀座のシンボルともなる服部時計店や山崎高等洋服店などがありました。


いよいよ来週から2学期が始まります。
残りの休みも交通ルールを守って、安全に生活をしてください!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

給食関係

PTA関係