1月31日 調理実習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日3.4時間目
6年生は調理実習でジャーマンポテトとポテトサラダを作りました。
今回はピーラーを使わず、包丁でジャガイモの皮むきや、芽をとりました。どの班も協力して作ることができました。

3年 昔の道具教室と七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 瓜破西小学校で校長先生をしておられた、粕谷(かすや)先生に「昔のくらし」の道具をたくさん見せていただき、当時の生活の様子を紹介していただきました。
 はじめて見る道具や、お話に、子どもたちは興味津々でした。
 その後、七輪で焼いたお餅は、最高においしかったです。

5年生調理実習(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が家庭科で調理実習をしました。献立は、ご飯とみそ汁。
 みそ汁は、煮干しでだしを取り、ねぎ、油揚げ、大根を具にしました。
 ごはんは、炊きあがるまでの米の様子が観察できるガラス製の鍋でガスコンロで炊きました。時間をはかって蒸らしをして、よそいます。鍋底のおこげもしっかりと取ってできあがり!「いただきます」と自分たちで作った料理を楽しそうに、おいしそうに食べていました。

2年 地下鉄乗車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の生活科の授業で、地下鉄乗車体験について振り返りました。
切符の買い方、アナウンス体験などたくさんのお仕事を経験させてもらった映像を見ました。
ドキドキした!などの気持ちを思い出し、駅員さんへの感謝を伝えようと丁寧にお礼の手紙を書きました。

お楽しみ集会(1組)(2月3日)

画像1 画像1
 5時間目にお楽しみ集会がありました。各学年の1組が集まって、たてわり班でジャンボかるたとり大会をしました。
 代表委員会の児童が読み札を読んだあと、太鼓の合図で札を取りに行きます。
 たてわり班で活動しているので、ただ取りに行けばいいのではなく、高学年と低学年でペアを作って、手をつないで札を取りに行くのがルールです。
 太鼓の合図が鳴ると、絵札探しに走り回り、楽しそうな声が講堂に響いていました。
 来週は、2組が同じように集会を行います。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式(登校日)
3/25 春季休業

お知らせ

ほけんだより

瓜破西だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

地域との連携