3月18日(火) 卒業式 10:00開式

11/16 4年「ダイナミック琉球」「シーサー」

4年生は運動会で披露した「ダイナミック琉球」をテーマに、パーランクを力強く打つ姿を描きました。立体作品は赤い粘土で家の守り神である「シーサー」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 5年「大阪城」「世界に一つだけのお茶碗」

5年生の絵画は「大阪城」です。暑い日、多くの外国人観光客に囲まれながら写生した作品を丁寧に色付けしました。「世界に一つだけのお茶碗」を使って月末にお茶会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 6年「窓から見た風景」「未来のわたし」

6年生の絵画のテーマは「窓から見た風景」で、立体作品のテーマは「未来のわたし」です。針金の心材に紙粘土で力感をあらわしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 地域の方々も力作を出展されました!

生涯学習ルームで日頃から熱心に作品づくりに励んでおられる地域の方の作品も出品されました。
画像1 画像1

11/16 ふれあい親子ドッジボール

土曜授業で子どもたちも保護者のみなさまも楽しみにしているのは、「ふれあい親子ドッジボール」です。胸を借りて自分たちの力を思いっきり出し切り、とてもすがすがしい気持ちになりました。保護者のみなさま、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)