11/10 生駒山麓公園に行きました!(PTA親子遠足)
今年の親子遠足は、生駒山麓公園に出かけました。ヘルメットを装着してアスレチックにチャレンジしました。難しい関門もありましたが、すばらしいお天気のもと、汗をいっぱいかきながらゴールにたどり着きました。お弁当を食べた後、青少年リーダーさんたちが用意してくれたお菓子取り競争で楽しみました。ほんとうにお疲れさまでした!
![]() ![]() 11/8 授業研究協議会(校内研修)
2年生の授業を通して、「見通しの持たせ方」「交流活動」「指導者の支援」の3つの観点から「よかったこと」「課題」「自分だったらこうする」の規準で各グループで話合い、協議を深めました。
![]() ![]() 11/8 「4」の段の九九を作り、きまりを見つけよう!(2年算数)
2年生はかけ算の学習をしています。今日は「4」の段の九九を学びます。「4個入りの豚まんを3箱買うと何個入っていますか」という問いかけから、式を作り、答えを導いていきます。「3箱あるので、4+4+4で、12個です」「2箱だと8個あるので、3箱だとあと4つ増えるから、8+4となり、答えは12個です」と大型テレビを使って自分の考えを説明しました。
![]() ![]() 11/7 ことりゲーム(全校集会)
今日のゲームは「ことりゲーム」です。一番先頭のオニは、いちばん後ろにいる「ことり」を捕まえに行きます。列の仲間は協力して「ことり」を守ります。楽しい笑い声が絶えないひとときでした。
![]() ![]() 11/6 交通安全指導(全学年)
西成警察署の方に来ていただき、安全な歩行の仕方について学びました。横断歩道を渡るとき、歩道のない道路を歩くときなど自動車やトラックだけでなくバイクや自転車の動きにも注意を払うことを体験しました。普段の生活にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() |