3月18日(火) 卒業式 10:00開式

2/15 土曜授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年は「総合」で「伝えようありがとうの気持ち」というテーマで発表をしました。卒業を控え、保護者の方に素直な気持ちを伝えることができました。見ていただいた保護者の方もハンカチが手放せない様子でした。卒業まであとわずかですが、力いっぱいがんばってください。

2/15 土曜授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年は多目的室で「劇」「合奏」「歌」を披露しました。劇を始める前に「漫才」にチャレンジし、場を盛り上げていました。劇は「世界でいちばんさわがしい町」です。出演者、ナレーターともリズムよく、大きな声で芝居をするので、とても心に残りました。

2/15 土曜授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2組が学級閉鎖となり、1組だけでの発表となりましたが、音読劇や歌、ダンスを披露しました。音読は自分たちが描いた挿絵をプロジェクターで映し出し、登場人物の気持ちを考えながら音読できました。

2/15 土曜授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は多目的室で「社会」の学習をしました。「くらしのうつりかわり」について、テーマごとに自分たちが調べたことを、タブレットや大型テレビを使って発表しました。
「暖房」「洗たく」「コンロ」「炊飯」など昔と今を比べて、「しくみ」や「よさ」を整理していました。

2/15 土曜授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は教室で「生活」の学習です。「大きくなった自分のことを伝えよう」というテーマで、今までのできごとを振り返りました。「小学校入学まで」「1年生のころ」「2年生になって」とそれぞれの時期の思い出を作文にして、発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)