4/25 委員長のみなさん、がんばってください!(児童集会)
委員会活動の委員長が決まり、全校の前でがんばりたいことを宣言しました。当たり前と思っていることも、5・6年生が見えない努力をしていることに感謝したいと思います。天下茶屋小学校をよりよい学校にするために、がんばってください。
![]() ![]() 4/24 線対称、点対称(6年生)
6年生も1組、2組とも算数で、「対称な図形」を学習しました。正多角形がそれぞれ線対称であるか、点対称であるかを発表し、特徴に気づくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 複雑な形の体積を求めよう(5年生)
5年生は、いろいろな形の組み合わさった体積を求めることにチャレンジしました。2つに分けて、それぞれの体積を合わせる方法や、大きな形から一部を切り取って求める方法などいろいろな方法を考え、答えを求めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 グラフや表を使って調べよう(4年生)
4年生は1組、2組とも算数「グラフや表を使って調べよう」の学習です。本の利用のようすをあらわした表をもっとわかりやすくするためにどうすればいいかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 国語辞典を使おう(3年生)
3年生は国語辞典の使い方を勉強しました。一人一冊の国語辞典を手元にして、どんどんことばの意味を調べていきました。
![]() ![]() |