3月18日(火) 卒業式 10:00開式

プールテントを新調しました!

画像1 画像1
昨年の大型台風により、破れてしまったプールテントについて、新たに張替を行いました。真っ青な空色のようなテントに張替え、子どもたちを暑さから守ります。
来月初めにはプール清掃も行い、6月18日から始まるプール学習に備え準備をすすめています。
                         〜事務室より〜

5/28  What do you want?(5年外国語)

シャネイ先生に、"What do you want?""I want a doll."という表現を教えていただきました。"only English!"という声に、頭では浮かぶけど英語で何というのか、ついつい日本語が出てきてしまいます。しかし、何人もの人から"What do you want?"とインタビューされるうちに、"I want a dog."と英語で答えられるようになっていました。
画像1 画像1

5/28 車いす体験(3年総合)

3年生は、リハビリテーションセンターの方々をゲストティーチャーに来ていただき、「車いす体験」を行いました。車いすに「さわってみよう!」「乗ってみよう!」「友だちを乗せてみよう!」という3つの体験をしました。普段は何気なく通っている段差やスロープも、車いすで越えることはたいへんだとわかりました。リハビリテーションセンターの方々、お世話くださりほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1

5/28 かんさつしたことを書こう(2年国語)

2年生の国語は「かんさつしたことを書こう」という説明文の読み取る学習です。実が育つようすを段落ごとに読み取り、発表をしていきます。言葉には、事物の内容を表す働きや、経験したことを伝える働きがあることに気づくことができるように指導しています。
画像1 画像1

5/28 わり算にチャレンジ!(4年生)

4年生は大きな位のわり算を学習しています。2クラスを3グループに分けて、少人数指導に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)