12月10日 5年算数科
5年生の算数科は3つに分かれて、少人数学習に取り組んでいます。
学習内容をしっかり理解して、前時までに習得した事柄を本時の授業に活かします。 友だちと教え合ったり、自分の考えを発表したりして、学習を進めます。 本時は図形の面積の求め方を学習しました。 12月9日 児童朝会
少し肌寒い児童朝会です。
校長先生が大きな杵を持って、朝礼台に登場しました。 昨日のふれあい餅つき大会の話がありました。 餅つきの面白さや大変さを語られました。 臼に蒸した餅米を入れ、杵でつくことを実演を交えて伝えていただきました。最後に、伝統的な文化を大切にしようと結ばれました。 なわとびチャンピオンシップの個人の表彰式もありました。 12月8日 ふれあい餅つき大会
今年も恒例の、PTA、玉友会、青少年員会主催の餅つき大会が開かれました。
たくさんの児童が学年毎に集まって、餅つきにチャレンジしました。 杵で餅をつきますが、なかなか真っ直ぐつけません。 講堂で、自分たちがついた餅を丸めて美味しくいただきました。 12月6日 6年生道徳科研究授業
6年1組が道徳科の研究授業を公開しました。
教材は「ほんとうのことだけど・・・」です。 壁新聞を作るとき、自分の自由を尊重するあまり、 他人に迷惑をかけることはあってもいいのか、本当のことなら何を書いてもいいのか、二人の主人公の気持ちを考えて、ディベートします。 自分事として、じっくり考えて、みんなに発表する6年生でした。 12月6日 2年おいもバーディ
2年生が家庭科室でおいもバーディを開きました。
切ったサツマイモをホットプレートにのせて焼きました。 ひっくり返すのが面白かったです。 とっても美味しそうに焼き上がりました。 自分たちで育てて、収穫したサツマイモは最高でした。 |