第36回 友渕中学校 卒業式
晴天の下、無事、卒業式を行うことができました。
来賓出席なし、会場の体育館の窓を開け放して換気し、生徒も保護者の皆さんもマスクをして…という中での卒業式です。時間短縮のため、卒業証書授与は各学級委員長が代表で受け取りました。
歌の練習も卒業式の練習も一度もないままで今日を迎えましたが、36期生は、卒業式らしく、みんな終始立派にできました。あっぱれです!!
答辞が良かった。みんな泣きました。
最後に「旅立ちの日に」をしっとりと歌い上げて、終了しました。
本当にいい式でした。
式の後、各教室で担任の先生から一人ずつ卒業証書を受け取り、最後の学級活動をして、花道へ…。グラウンドに戻ってからは、みんな別れがたく、いつまでも残っていました…。
みんな、GOOD LUCK!!
【学校行事の様子】 2020-03-13 14:18 up!
卒業式の朝
今日は、卒業式。
早朝から、最終の会場のの確認や掃除など、たくさんの人が動いてくれています。
在校生の出席は、今回は生徒会役員の生徒だけということで、執行部の生徒たちも会場前の掃除を手伝ってくれています。会場では、静けさの中で送辞・答辞の最後の練習が行われていました。
いい天気になりました。心に残る卒業式にしたいと思います。
【学校行事の様子】 2020-03-13 08:27 up!
1年生・2年生の登校日について
1年生・2年生の保護者の皆さまへ(登校日について)
登校日を次の通りとします。お子さまにお伝えくださいますようお願い致します。
教育委員会からの指示により、クラスごとに2分割して実施します。
1年生・2年生 共通
(1)日時:3月17日(火) 午前9時〜10時・・・1、3、5組
午前11時〜12時・・2,4,6組
(2)場所:どの教室に入るかは、教室の扉に掲示しますので、それに従ってください。
(3)持ち物:サブバッグに学年末テストのテスト問題、筆記用具を入れて持参
各種委員の生徒は委員章も持参
(4)内容:健康観察、テスト返却、家庭学習の課題(宿題)配布、諸連絡
※登校時間については、集合時間の10分前以上に早く来ないこと。
※当日、登校できなかった生徒については、担任が個別に対応します。
【お知らせ】 2020-03-12 18:51 up!
明日の卒業式に関して(3年生の保護者の皆さまへのお願い)
<明日の卒業式に関して、保護者の皆さまへのお願い>
・卒業式は午前9時30分開式です。保護者の方は9:00〜9:20にご入場ください。
・今回の卒業式に関しては、参加対象の規模を縮小するよう指示がでており、来賓なしで、最小限の保護者(同居の親族)の参加となっています。式次第も時間短縮のため、例年とは変更して実施いたします。ご理解・ご協力をお願い致します。参列する生徒会執行部以外の在校生の参加は認めませんが、保護者の参加が不可能な場合に限り、代理として本校に在籍する弟妹の参加を認めます。その場合は事前に保護者よりご連絡ください。
・駐輪場がありませんので、自転車でのご来校はお控えください。
・スリッパ等の上履きと、下履きを入れる袋をご持参ください。
・写真やビデオ撮影は自席からお願いします。フラッシュや三脚を用いての撮影はご遠慮ください。画像やデータはお子さまの成長記録としてのみお取り扱いください。
・できる限りマスクをご着用ください。
・換気のために、会場体育館の窓を開けますので、暖かい服装でお越しください。
【お知らせ】 2020-03-12 15:58 up!
前日その2
スライドでの振り返りの後、3年生の先生一人一人から、一言ずつ「贈る言葉」を話していただきました。じんわりしました。
3年間、1日も休まず登校し続けた「皆勤賞」の表彰もしました。18名もいました。〜継続は力なり〜登校し続けること。なかなかできません。すごいことです。素晴らしい!
最後に、たくさん溜まっていた配布物や返却物、そして卒業アルバムを配って、卒業式前日の取組みを終了しました。
いよいよ明日、卒業です。
【学校行事の様子】 2020-03-12 13:03 up!