2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
大阪市学力経年調査について
いきいき活動再開にあたってのお願い
登校日ついてのお知らせ
臨時休業延長のお知らせ
臨時休業再延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について(お知らせ)
給食費の返金について(お知らせ)
自主学習 番組活用のご案内
新型コロナウィルス感染症対策のための一斉臨時休業中の児童の外出について
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト開設について
今月のお花
今月のお花
家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内について
臨時休業中の対応について
新型コロナウイルス感染症予防に係る学校休業について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月学習参観
写真は高学年の学習の様子です。
6月学習参観の様子
6月7日(金)の5時間目に学習参観がありました。児童たちはどの学級も一生懸命学習に取り組む様子がみられました。写真はすべての学級ではありませんがいくつかピックアップして載せていきます。
6-7 今日の給食
今日の献立は「いわしのてんぷら・すまし汁・豚肉とさんど豆のいためもの・ごはん・牛乳」でした。
いわしのてんぷらには、砂糖・みりん・米酢・こいくちしょうゆをあわせたたれをかけていて、食べやすくなっていました。
1年生生活科
6月6日(木)2時間目に1年生の生活科の学習で安全なまちについての学習がありました。町中にある「子ども110ばん」の場所や、道路標識について、横断歩道の場所など実際に歩きながら一つずつ確認していきました。
職場体験学習
昨日より茨田中学校より、2名職場体験に来ています。写真は管理作業員さんと一緒に草抜きの作業をしている様子です。気温が高い中、一生懸命汗を流しながら作業していました。
45 / 56 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:113
今年度:33283
総数:259374
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第3回 学校協議会実施報告書
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
第2回 学校協議会実施報告書
令和元年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成30年度 「学校運営に関する計画」最終評価
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
交通安全マップ
交通安全マップ
運営に関する計画
H31運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
給食アンケート
令和元年度給食試食会アンケート
携帯サイト