1年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(金)、1年生のマラソン大会を実施しました。12月にしては暖かい日となり、長居公園の内周を2周、約5.6kmを男女とも走りました。
 普段の授業でも、校内での長距離走にしっかり取り組んでいるので、持久力がついてきています。走り終わった後のすがすがしさ、達成感はなんともいえぬすばらしいものです。みんな、がんばりました。

「三角形と四角形」 2年数学研究授業

画像1 画像1
 12月19日(木)の4時間目、2年生数学の研究授業を実施しました。
 三角形、さらに直角三角形の合同条件を利用して、図形の性質を証明する学習です。これまで習った内容を必要な場面で利用することを積み重ねていく必要があります。また、なぜそうなったのか、説明できることも大事です。
画像2 画像2

3年生英語科「関係代名詞」の授業

 12月18日(水)2時間目、3年4組で英語科関係代名詞」の授業がありました。
 「関係代名詞」は中学3年間の英語の学習の締めくくりとなる難しい内容ですが、ペア学習やプリント学習に集中して取り組む生徒たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語授業において、学期末のクイズ大会です。これまでの授業の内容から、英語や外国の文化などに関する問題を、班で考え、その答えが正しかったら、ポイントになります。
 いつもより集中して、我先にと答えを伝えに行く姿が印象的でした。

表彰式

 12月16日(月)の朝の全校集会で、表彰伝達を行いました。
 吹奏楽部のアンサンブルコンクールで、3チームが入賞しました。
 陸上部は、東大阪市陸上競技記録会・駅伝競走において、第3位の成績を収めました.また、区間賞の表彰もされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度