放課後の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 黙々と問題に取り組んでいました! 元気アップに来ていただいている先生が、丁寧に見てくださっています。 毎週木曜日の16:00〜17:00までの1時間、図書館で学習ができますので、是非とも参加してください。 学年末テスト前の1週間は、図書館を数日間開館しますので、図書館に足を運んでみてください! 2年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会を委員長が司会進行役してくれるようになって3回です。 担当しているクラスは違いますが、今日もしっかり頑張ってくれました。 先生からは「集団の中での自分の発言に気をつけていますか」というお話がありました。 何気ない一言で周りに傷をつけることが多くなっていませんか。自分には相手を傷つける気持ちがなくても、聞いた人がその発言を聞き、傷つくことがあるように感じる、ことばを聞くことがあります。また集団の環境を作るのは自分の意識や頑張りなのに、他の人のせいにしてしまうと中学校生活やこれから取り組む行事が楽しいものではなくなります。 様々なことに前向きにチャレンジし、楽しい生活になるよう、自分で考え、行動しましょう。 修学旅行やさまざまな行事が最後になる3年生になるまでもう少ししかありません。一日一日を大切に、普段の生活を見直していきましょう。 2年生 修学旅行事前学習![]() ![]() 先生からは4つのテーマ(東京オリンピック・パラリンピック、富士山、国会議事堂、横浜)のテーマを1つ選び、タブレットを用いた調べ学習の手順に説明を受けました。 各教室に戻った後、自分が特に調べたいテーマの希望アンケートを書き、また自分がそれぞれのテーマのどんなことを具体的に調べてみたいかをまとめました。 3月の修了式まで各グループでテーマにそって調べ、発表会に向けて準備をしていきます。 修学旅行まで自分たちでしっかり調べ、よい発表会になるようにがんばりましょう。 1年生 班長会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の42名の班長さん、各班・クラスをしっかりとリードしてください。 今日は、放課後に時間をかけて班長さんが今後に向けて頑張ってくれています。班員のみなさんも、しっかりとサポートしてあげてください。 みんなで協力し、前進しましょう! 1年生 班長会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回拡大班長会を行いました。 各クラスの現状報告をクラスを越えて行いました。 課題・成果を他のクラスの班長に伝えています。 互いに刺激をしながら、班の成長に結びつけてください。 |