陸上部 全国・近畿大会へ

画像1 画像1
 7月23・24日に行われた「大阪中学校陸上選手権大会」では、陸上部の活躍が見られました。男子フィールドにおいて第3位を収めました。また、「棒高跳」では1位と3位を独占。

 8月9日・10日に滋賀で開催される近畿大会には、「棒高跳」で3名が出場します。

 8月20日〜24日に大阪(長居競技場)で開催される全国大会には2名の生徒が出場します。「棒高跳」に3年生男子、「砲丸投」に3年生女子が出場です。
画像2 画像2

アクセス数10,000件

 今年度4月からの本校ホームページへのアクセス数が、10,000件を超えました。
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 今後も学校の様子を積極的に発信していきますので、引き続きご高覧いただきますようお願いいたします。
 

家庭科部 調理実習(2)

画像1 画像1
 「もやしオムレツ」と「七夕ゼリー」の完成です。
 
 味はどれも最高でした。次回の調理実習(8月)が今から楽しみです。
画像2 画像2

家庭科部 調理実習(1)

 夏休み中の家庭科部の活動で、調理実習を行いました。
 調理内容は「もやしオムレツ」と「七夕ゼリー」です。「もやしオムレツ」は、一つ一つ卵に包んで作りました。また、「七夕ゼリー」は、色違いのゼリーを作り、色合いが良くなるように配色を考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺模擬原爆 追悼式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日(金)、田辺恩楽寺にて、74年目の田辺模擬原爆「追悼式」が行われました。本校生徒会役員は、今年も学校代表として追悼式に参加しました。そして、他の中学校とともに、平和への誓いを読みあげました。
 1945年7月26日、現在の田辺小学校の北側に「模擬原子爆弾」が投下され、多数の方が犠牲になりました。その後、広島、長崎に原子爆弾が投下されました。
 戦争の恐ろしさを次世代にしっかりと伝えるためにも、小・中学生の参加には大きな意義があることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度