保護者様
令和2年3月14日(土曜日)から令和2年3月22日(日曜日)まで臨時休業を延長にあたり、引き続き次のとおり、ご家庭でのお子様の健康状態の把握、感染症予防の指導、等よろしくお願いいたします。
〇お子様の日々の健康状態をご確認いただくようお願いします。
健康状態の確認に際しては、載せております「健康観察表」をご活用ください。
発熱等のかぜの症状がみられたら、学校園への連絡をお願いします。
○次のいずれかの症状がある方は「新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)」(電話 06-6647-0641)にご相談し、受診を勧められた医療機関がある場合は、その医療機関を受診してください。(複数の医療機関を受診することはお控えください。)
※強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※かぜの症状や37.5度前後の発熱が4日※以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
○新型コロナウイルス感染症の予防には、手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
【お願い】
安全安心を確保する観点から、不要不急の外出を避けるとともに、「換気が悪く人が密集する場所」や「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」も避けるようにしましょう。またどうしても外出が必要な際も人が集まる場所や交通機関の利用をできるだけさけるなど、感染予防に努め、健康に十分注意してください。
感染症対策について
健康観察表 3月16日以降
大阪市教育委員会報道発表資料
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/...