【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

1年生の算数

画像1 画像1
11月26日
 1年生が、タブレットを使った算数の授業(引き算)をしています。計算の定着のためにタブレット上で計算カードを指で動かしながら学習しています。できた人は隣の人と確かめあいながら「わかった!」「楽しい!」「面白い!」など歓声をあげていました。

気持ちのよいあいさつを

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日
月曜日、児童朝会の日です。

今日はまず、堀川キックベースボールクラブの表彰が行われました。
校長先生のお話の後、計画委員会の児童から「あいさつ運動」の呼びかけがありました。

「いつもより少し大きな声であいさつを」
「朝のあいさつの他にも、いろいろなあいさつを」
と呼びかけがありました。

今週は、計画委員会と『あいさつ隊』のみんなが、玄関で朝、呼びかけをします。


北区子ども会 ドッジボール大会

画像1 画像1
11月24日
北区子ども会ドッジボール大会が長柄東河川敷グランドで行われました。

堀川からも学年ごとの6チームが参加しました。
残念ながら最後まで勝ち進むことはできませんでしたが、力の限りボールを投げたり受けたり逃げたりと、ドッジボールを楽しみました。

北区の子ども達との交流の場にもなりました。

ドッジボール大会2

たくさんの応援を受けてプレーしました。

全力でドッジボールを楽しんだ後は、さわやかな笑顔になり、そして相手チームの強さについて振り返っていた子どもたちでした。

地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たね、じゃなくて球根

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日
1年生がチューリップの球根を植えています。
管理作業員さんに手伝ってもらい、土を入れています。

「手に持ってるそれはなあに」
「・・・」
「たねじゃなくて何かな?」
「きゅうこん!」
「あ、そうだった」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業