【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

今日の給食

画像1 画像1
11月1日

今日の給食は、千草焼き、ごまひじき、みそ汁、ごはん、牛乳でした。

「千草焼き」は、卵にこまかくきざんだいろいろな材料(鶏肉、しいたけ、たけのこ、にんじんなど)を加えてやきあげた料理です。

今日の給食の千草焼きには、ささみ、コーン、みつばなどが入っています。

6年生のスポーツ交歓会5

画像1 画像1
画像2 画像2
天然芝のグランドで思いっきりボールをけりました。気持ちいい!

6年生のスポーツ交歓会4

画像1 画像1
画像2 画像2
第2グランドに移動して、スタンド席でお弁当を食べました。暑いくらいの良い天候に恵まれ、サッカーやドッジボールを楽しみました。

今日の給食

画像1 画像1
10月30日

今日の給食はさんまのさんしょう焼き、高野豆腐の煮物、すまし汁、ごはん、牛乳でした。

さんまの旬はいつでしょう?

(1)春  (2)夏  (3)秋  (4)冬




正解は

(3)の秋です。

さんまは、漢字で「秋刀魚」と書きます。
刀のような形をしている秋に美味しい魚です。

「おいしいからおかわりしたよ」
という子と、「骨があるからいやだ」
という子に分かれていました。

魚にも、小学生に必要な栄養がたくさんふくまれています。
魚も、食べてほしいなと思います。

6年生のスポーツ交歓会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業