『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

3年生 生野図書館の見学

今日、3年生は生野図書館の見学に来ています。始めに図書館にある本の紹介や図書館の使い方についてお話を聞きました。これから実際に図書館の中を見て回ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検

本日2時間目は1、2年生の学校探検です。2年生が1年生を連れて、学校の中を案内して回ります。各部屋の前には部屋の中の写真とその部屋の説明が掲示してあり、2年生は1年生にちゃんと説明ができたら、持っているカードにシールを貼っていきます。5月には1年生だけで学校探検です。今日しっかりと覚えてくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

今日は、給食室から出火したと想定した避難訓練を行いました。
1年生は小学校で初めての避難訓練なので、大変緊張していたようです。お話を聞いているときも、ハンカチで口を押さえたままでした。
昨年はさまざまな災害があったので、その話も交えながら、安全のために自分はどうすべきかをご家庭でも是非話し合ってみてください。
画像1 画像1

児童朝会

今日の児童朝会では、毎日の登下校でお世話になっている、見守り隊の皆様の紹介がありました。
自己紹介の中では、これから工事に入り、危なくなりそうな場所の紹介もしていただきました。
画像1 画像1

3年 校区たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で、校区たんけんに出かけた3年生。地図を手に周りの様子を見ながら、地図記号で表せる施設や建物の様子など、発見したことを地図の中に書き込んでいきました。桜の花びらが舞い散る中、1時間のたんけんを終えて学校に戻るころには、地図の中がメモで真っ黒になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

最終評価

中間評価

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)