校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」 教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
いきいき活動参加にあたってのお願い
修了式
登校日(2)
登校日
第139回 卒業式
卒業式 別れの言葉
第139回 卒業式
第139回 卒業式
校舎周りも花でいっぱい!
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について
卒業式のご案内
卒業式の式場設営
児童の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業による学校給食費の返金について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
いきいき活動参加にあたってのお願い
子ども青年局より
「いきいき活動参加にあたってのお願い」の周知依頼がありました。
いきいき活動に参加予定のご家庭はご一読ください。
いきいき活動参加にあたってのお願い
修了式
今日は修了式。
毎年の修了式とは違い、教室でそれも学級の半分の人数で行われました。
子どもたちは始まりと終わりには姿勢を正し、礼をしました。
スピーカーから流れる校長先生のお話にしっかりと耳を傾けている姿は立派でした。
その後は、各担任から説明を聞きながら通知表を受け取りました。
今日で現学年として登校するのは終わりです。
次に登校するときは、みんな1つ上の学年です。
春休み、次年度の準備をし、しっかり計画を立て過ごしてください。
登校日(2)
教室では、登校日の2日間でできることに、熱心に取り組む姿が見られました。
教室には15名程度の子ども達。感染予防対策も行いながらの活動になりました。
24日は放送での修了式となりますが、学年の締めくくりをしっかりと行いたいです。
登校日
子ども達が登校してきました。
子ども達の元気な声が学校に戻ってきました!
今日明日は、午前・午後の2回に分けて登校します。
集団登校ではないため、多くの保護者の方が付き添って登校してくださいました。
学校では、各学年時間を分けて運動場で活動する場面もあり、子ども達の元気な姿を見ることができ嬉しく思いました。
本日午後からも登校する児童がいます。
気を付けて登校してほしいです。
第139回 卒業式
第139回 卒業式が行われました。
当日まで卒業生が登校できず、練習を1度もすることなく本番を迎えましたが、子ども達は立派な態度で卒業式に臨むことができました。
保護者、教職員に見守られながら新庄小学校を巣立っていきました。
1 / 110 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:38
今年度:19103
総数:255076
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰に関する相談窓口
大阪市教育委員会報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
校下関連学校
菅原小学校
下新庄小学校
新東淀中学校
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
令和元年度 結果
運営に関する計画
最終評価
学校協議会
第3回 報告書
お知らせ
いきいき活動参加にあたってのお願い
家庭向け学習教材データ配信について
自主学習のすすめ2
自主学習のすすめ1
携帯サイト