『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

4年生社会見学8

国立国際美術館では、当然のことながら撮影は禁止なのですが、クリムトのこの絵だけは許可されていました。
今から帰校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会見学7

1階は電気に関わる展示です。送電線や鉄塔の模型の展示や昔の家電製品の展示があります。発電するゲームもあり、子どもたちは楽しんでいます。
このあとは、国立国際美術館の見学です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会見学6

2階は、面白体験コーナーです。ボールを使ったものや鏡を使ったもの、風車を使ったものもあります。いろいろな体験をしながら、科学現象を身近に感じることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生社会見学5

3階は鉱物やプラスチック、繊維や薬の展示です。それぞれに関わる歴史や用途などが細かく説明されています。子どもたちは自分が気になったところを熱心に見ています。
画像1 画像1

4年生社会見学4

4階から見学開始。宇宙についての展示に始まり、途中からは振り子や滑車といった力学的な体験をできる展示があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

中間評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)