家庭での学びについて(文部科学省より)

画像1 画像1
?
?令和2年3月5日(木)文部科学省からサポート!
 さて、文部科学省から、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)の紹介があります!
 参考にしてみてください!
 学びは自分から!
 自分のために素敵な時間をつくりましょうね!

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

いっしょに食べる!

画像1 画像1
?令和2年3月5日(木)食事について
おはようございます!
学校休業4日目になりました!
子どもたちは元気な朝を迎えているでしょうか?今朝も体温チェックをよろしくお願いします。
 今朝は食事についてのアドバイスをシェアします。給食のない今、ご家庭でも食事のご準備ありがとうございます。ご一読いただけるとうれしいです。

「ある」?「ない」?続編

画像1 画像1 画像2 画像2
?
?令和2年3月4日(水)子どもたちの健康チェック2

 先程のメール配信の健康調査にご協力をありがとうございます。まだ、メールでの回答をされていない方は至急回答返信をお願いします。

 また、メールが届かないご家庭の保護者のみなさまにお願いです!

 明日、朝時点でのお子さまの様子で、
「発熱等かぜ様疾患」の見られるお子さまがおりましたら、明日の朝のうちに(午前8時〜)学校(6613-0160)までご連絡ください。感染拡大の収束に向けての貴重な調査となりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

「ある」?「ない」?

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年3月4日(水)子どもたちの健康チェック
 学校休業3日目が終わろうとしています。子どもたちは今日も元気に1日を終えようとしているでしょうか?
 保護者のみなさまには毎日ご心配ご苦労をおかけしていることと思います。なんとか大人の力を合わせて、この難局を乗り越えましょう!
 さて、既にメールにて配信していますが、今現在の子どもたちの健康調査をしています。「発熱等かぜ様疾患」があるお子さんについては「ある」を大丈夫なお子さんについては「ない」と回答をお願いします。
 大阪市の子どもたちの現状を把握して、未来の予想図を立てる参考となりますので、もれなく回答をお願いします。
 みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」の配信について

令和2年3月4日 大阪市教育委員会より
 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。
 つきましては、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ミマモルメ配信のメールをご覧ください。

 画像が見えにくい方は、上部の「新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策」タブ内にあります「プリントひろば」をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/6 臨時休業

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校要覧

食物アレルギー

水泳学習

安全マップ

学校感染症による出席停止の用紙

働き方改革

スマホのフィルタリング

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

学校行事