猛暑が復活、体調に気をつけて。

皆さま、こんにちは。


昨年同様の猛暑が、やって来ました。統計上は、7月下旬に熱中症になる人が多いそうです。梅雨時には、まだ汗をかいて体温調整をすることに体が慣れていないことが原因だそうです。

チベット高気圧が、太平洋高気圧の上に重なり、高温状態が続くのだそうです。

人の調整機能と気候状態が重なって、熱中症が増加するのだそうです。

どうぞ、気をつけてお過ごしください。

7月31日(水)

 みなさま、おはようございます。
 今日も、青い夏空の広がる暑い朝を迎えました。今日は7月最終日です。
 いつもの温度計は、7時現在、すでに気温30度を超えようとしています。今日も大阪の最高気温は、35度まで上がるそうです。また、午後からは西日本各地で雷雨が発生する可能性があるそうです。みなさま、どうぞ気象の状況と健康管理に充分気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1

7月30日(火)

 みなさま、おはようございます。
 今日も、朝から厳しい暑さになっています。あちこちでセミの大合唱が聞こえてきました。
 いつもの温度計は、7時現在ですでに30度近く、湿度は85パーセント以上を示しています。生徒のみなさん、体調管理には充分気をつけて、今日も元気に過ごしてください。
画像1 画像1

本日の部活動の実施について

 本日、このような厳しい暑さにより、環境省からの通知による暑さ指数(運動に関する指針)が31度を超えたため、午後の運動部活動については、活動時間を短縮し、短く切りあげさせていただきました。
 明日以降も、環境省の通知や気象状況、生徒たちの体調を考慮しながら、必要に応じて同様の対応をさせていただきます。顧問より、急な時間変更や時間短縮の連絡をさせていただく場合があるかもしれませんが、どうかご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。また、充分な水分(水・お茶・スポーツドリンク)の準備や帽子の着用等へのご協力につきましても、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

7月29日(月)

みなさま、こんにちは。
ホームページの更新が遅くなってしまいました。
今日も朝から大変厳しい暑さになっています。

いつもの温度計は、今日は13時現在のものですが、なんと38度を示しています。学校での部活動については、こまめな休憩・水分補給等、子どもたちの体調管理に充分気をつけておこない、場合によっては時間短縮もします。ご家庭でも充分にご留意いただき、熱中症予防に務めてくださいますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31