八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2年校外学習 その1 〜いよいよ出発〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年6月12日(水)、2年生の校外学習がいよいよスタートしました。2年生は一日をかけて大阪市にある様々な施設を巡ります。この日に向けて各班ごとに独自のルートを考え、準備を整えてきました。さあ、自分たちで考えた行程通りに無事一日を過ごせるのか楽しみです。3年の修学旅行を見据えたこの取り組みを、是非自分たちの力で成功させてもらいたいです。

2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、二年生の校外学習です!
大阪市内を回ります。

修学旅行 解散式

画像1 画像1
 楽しかった、そして、多くのことを学んだ修学旅行が終わります。
 仲間と共にすごした3日間は、きっと、一生の思い出です。もう一度繰り返されることはない大切な時間です。
 
 体育館で「解散式」をおこないました。

 校長先生・学年主任の先生から、有意義な時間であったこと、素直で前向きな気持ちでたくさんのことを学べたこと、そして、その学びをこれからすごしていく中学校生活さいごの時間に生かし、さらに学びを深めてほしいこと---が、語られました。

 保護者のみなさん。ぜひ、たくさんの子どもたちの経験に耳を傾けてください。3年生のみなさん、自分たちの修学旅行を準備し支えてくれた多くの人たちに感謝の気持ちを忘れないでください。きっと、今日はとてもいい夢がみれるはずです。
 

新大阪に帰りつきました。

修学旅行はいよいよ学校に帰るのみ。
新大阪で最終点呼をとり、まもなくバスが出発します。予定ではバスが18時15分前後に学校付近に到着し、体育館まで移動して解散式をおこないます。

解散が18時30分すぎになる見込みです。

お子さまの帰宅を今しばらくお待ちください。
たくさんの楽しい土産話があるはずです。

新幹線

画像1 画像1
新神戸につきました。もう降りる準備をしはじめます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会