☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 入学予定の保護者の皆さま 新入生保護者説明会への参加ありがとうございました お子様の入学をお待ちしております 【入学式 4月3日(木)】 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 新年も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

OSAKAスマホサミット第二回ワークショップ3

画像1 画像1
画像2 画像2
動画の撮影が始まりました!東中生はナレーションを担当しています。シーンを撮るごとに見直して、みんなでより良い演出を研究しています。
スタンプ班は黙々と手を動かしています。イラストの好きな子が集まり、即興なのにクオリティが高いです!実用的なものができそうです。

OSAKAスマホサミット第二回ワークショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
OSAKAスマホサミットワークショップ、続いては各グループに分かれての制作活動です。
東中生はそれぞれ動画班とスタンプ制作班に分かれることになりました。
どんな仕上がりになるのか楽しみです!

OSAKAスマホサミット第二回ワークショップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒会執行部の2名が阿倍野中学校にてOSAKAスマホサミットワークショップに参加しています。二回目の今日は、動画撮影などを行う予定です。

大学生による恒例のアイスブレイクを経て、今年の府内の小中高校生によるアンケートの回答結果を見せていただきました。
画面の項目に3〜4つ当てはまれば依存の危険度が高く、5個以上で依存状態だそうです。皆さんはどうですか?

たまつくり盆おどり大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、『たまつくり盆おどり大会』に東中PTAの皆さんにご参加いただいています。
校長先生、なにわ会(東中PTAOB役員会)会長様が挨拶をされています。
PTAのみなさんに応援いただいています。

剣道部 錬成会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合稽古も終盤になりました。自らの課題を見出すには、試合稽古を積み重ねることが最適です。試合ごとに、自ら考えて勝負に挑んでいるかが上達のカギになります。
観戦していると各試合に工夫が感じられます。夏休みに更に成長して秋季大会に備えて欲しいと思います。頑張れ東中学校剣道部!

今、流した汗が支えになる日がきっと来る!

「百折不撓」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 春季休業
4/2 入学式準備
4/3 第33回入学式
4/6 春季休業

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)

部活動

臨時休業・感染症予防対策等に関するお知らせ