ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

授業の様子 3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年体育の授業の様子です。
 持久走に取り組んでいます。1〜2年のときのタイムを振り返り、3年になって、新たに目標タイムを設定します。そして、ペアになって取り組みます。一方が設定タイムを基に、コーチングします。
 誰一人手を抜かず、一所懸命取り組んでいます。

今日の給食 11月25日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
白身魚のフリッター、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、パン、牛乳

フリッター
 フリッターとは、肉、魚、野菜や果物などに、泡立てた卵白(メレンゲ)や小麦粉で作った衣をつけ、低温の油で、色がつかないように揚げた「洋風の揚げもの」のことです。
 給食で使用している製品は、白身魚の「タラ」に、卵を使わない衣をつけた「白身魚フリッター」です。

男子バスケットボール部 大阪府総体優勝

画像1 画像1
 11月23日(土)に行われた大阪府総合体育大会・男子バスケットボールの部において、本校男子バスケットボール部が見事優勝しました。おめでとう。日々の頑張りが一つの結果となりました。 
 この結果を「山の頂上」と見なすのか、それとも「通過点」と見なすのか…。更なる高みを目指し、これからも日々の1つ1つの行いを大切にし、それらを積み重ねて、さらに力をつけていきます。

吹奏楽部 巽KAPPOでの演奏

画像1 画像1
 11月24日(日)に巽小学校で、巽まちづくり協議会主催のイベント「巽KAPPO」が行われ、そこで本校吹奏楽部がオープニングセレモニーで演奏を行いました。
 3年生が引退した後の少し人数が減っての演奏ですが、力強く頑張っています。

今日の給食 11月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、ほうれんそうのおひたし、焼きのり、ご飯、牛乳

なまりぶし
 なまりぶしは、新鮮なカツオを原料にして作ります。おろした身をゆでて冷やし、骨や皮をとりのぞいた後、いぶして(けむりにあてて)乾燥させたものです。

たんぱく質を多く含む1群の食品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校からの配布文書

学力調査など

各種計画

学校協議会

その他

教育委員会

学校評価