校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

さらに、美しくなりました!(校舎内)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園芸班と管理作業員の方々が協力して、本校の校舎内や周辺の樹木の剪定・整枝・伐採をしてくれました。
本日11月7日(木)で、その作業も終了しました。
きれいにしていただいて、本当に、ありがとうございました。

美しくなりました!

画像1 画像1
 大阪市立の小・中学校を巡回して、営繕や園芸作業をしていただいている管理作業員さんたちの園芸班の方々が、本校に11月1日(金)より来ていただいて、本校の校舎周辺の樹木の剪定・整枝・伐採をしてくれています。
 本校の職員室の前にあるカイヅカの樹木が、以前は某アニメキャラクターの主人公でしたが、ウサギになっています。
 あと数日間、作業をしていただくことになっています。
 学校に来られた際は、ぜひご覧いただけたらと思います。

第35回さんくすコンサートを開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月4日(月・祝)午後4時30分より、本校体育館において吹奏楽部による、第35回さんくすコンサートが開演しました。

 第1部は、1曲目がARSENAL、2曲目が行進曲「道標の先に」、3曲目が組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より、でした。
 第2部は、本校の卒業生等も加わっての演奏!1曲目が、ジャパニーズ・グラフィティ12〔銀河鉄道999〜宇宙戦艦ヤマト〕、2曲目が青春の輝き、3曲目がブロックM、でした。
 第3部は、1曲目が今年度のマーチング大会で発表した曲を、体育館内を動きながら演奏しました。FLOURISH AND PROCESSIONAL、MINIMALLY SPEAKING Part2、オーメンズ・オブ・ラブ、でした。2曲目が管楽器と打楽器のためのセレブレーション、3曲目が手紙〜拝啓 十五の君へ〜、4曲目がヤングマン〜(Y.M.C.A.)、でした。
 そして、アンコールは、ふるさと。

 3年生にとっては最後の吹奏楽部の演奏で、観衆の皆さんは感動の渦に包まれました。
 準備や後片付け、運営等に携わっていただいた保護者の方々や関係者の皆さま、本当にありがとうございました。

さんくすコンサートのお知らせ

画像1 画像1
 吹奏楽部の第35回さんくすコンサートが11月4日(月)16時30分〜本校 体育館で開催されます。吹奏楽部を引っ張ってきてくれた3年生の最後の晴れ舞台になっております。
 当日は吹奏楽オリジナル曲やポップスなど皆さまにお楽しみ頂ける曲をご用意していますので沢山の方のご来場をお待ちしております。



文化発表会 2日目 その15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部の「ヤングマン(YMCA)」の演奏で、場内が興奮のるつぼと化しました!

 興奮が冷めやらぬ中、校長先生から講評がありました。それぞれの素晴らしい舞台発表・展示発表をたたえられるとともに、11月3日の文化の日にちなんで、「本物」に触れることの大切さについて、お話がありました。

 文化発表会に携わってきた皆さん、本当にお疲れ様でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

いじめ防止対策

中学校のあゆみ

配付文書