〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月17日(月)は、通常の6限授業です。

生徒会役員選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
応援演説も素晴らしい内容で、立候補者を後押ししてくれました。

立候補者全員が、何事にも努力できる点で共通していました。

また、立候補者の演説では、互いに認めあえる空間作りや菫ブランドの向上もありました。

生徒会立候補者だけでなく、菫中学校のみなさん全員で、あいさつ運動をはじめ積極的に取り組み、新しい風を吹かせましょう!

生徒会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の立候補者は5人と多くの立候補がいました!
「自らを変える!」「菫中学校を変える!」
という志の高い立候補もいました!

あいさつ運動を意欲的に行い、あいさつで校内が満ちている、そのような空間を築きたい!という素晴らしい演説もありました!

生徒会役員選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目は、生徒会役員選挙が行われました。
3年生からバトンを受け取り、これからは1・2年生が学校運営の中心として、行事をはじめしっかりと取り組んでください。

今回は、7人の立候補者が生徒会役員に、手をあげてくれました。
みなさんの意欲的な演説は、心に響くものがありました。
菫中学校の更なる飛躍、安心で安全な地域作りなど、大きな目標を伝えてくれました!

これまでの伝統を引き継ぎながら、新たな菫中のスタートとして、生徒会役員だけではなく、菫中生みんなで前向きに取り組みましょう!

ソフトテニス部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、放課後の限られた時間の中での練習でした。
今日は、大学生のプレーヤーに来ていただいて、テニスを教えてもらいました。
少しの時間ですが、質問も意欲的に行うなど、積極的に取り組めました!
来週の1年生大会、2週間後の研修大会に向けて、しっかりと練習に取り組もう!!

音楽科の授業風景

4限目の授業風景です。歌曲を聴きイメージを膨らませ、自分の感想とそう感じた理由をタブレット端末に書いてゆきます。次に他の生徒と意見を交流させる授業をおこなっています。夢中になって書く子や、たくさん書く子がいました。1年生はすでに小学生のころからタブレット端末を使うことに慣れており、ICTを使った授業がスムーズに行えます。早く一人1台持てる時代になって欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

各種テスト結果

行事予定

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

学校経営について

運営に関する計画

新入生関係(令和4年度)