緊急 台風第19号接近に伴う対応について

 10月11日(金)、大型で非常に強い台風19号の接近が伝えられ、大阪管区気象台からは、下記のような説明が行われました。
 今後、テレビ・ラジオ・インターネットなどの気象情報に十分に注意していただきますとともに、最大限の安全確保に努めていただきますようお願いいたします。
 
 ★暴風警報・特別警報発令の場合、クラブ活動等もありません。お子様を外出させず家庭で待機させ、安全には充分にご留意ください。

【大阪管区気象台 説明概要】
今回の台風は、12日に非常に強い勢力で西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがある。
(1) 台風が大阪府に最も接近するのは、12日昼過ぎから夕方の見込み。
(2) 台風が接近する12日は、大雨となる見込み。
(3) 台風の接近により11日夕方から13日にかけて強風、高波のおそれ。12日は暴風、高波に警戒。
(4) 大気の状態が非常に不安定となる見込み。竜巻などの激しい突風や落雷のおそれ。
(5) 台風の影響により、12日午後は高潮注意報の基準に達するおそれ。

吹奏楽部 苅田北小への訪問演奏

 10月10日(木)の午後、吹奏楽部は、苅田北小学校で演奏を行いました。1年生から6年生までの児童全員が講堂いっぱいに集まりました。
 とくに、「パプリカ」が始まると、リズムをとり、ダンスが始まりました。
 会場が盛り上がり、子どもたちの笑顔に嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の生け花、ご存じでしょうか。

画像1 画像1
 玄関に飾られている生け花は、毎週、新しい花に変わっています。「MOA山月光輪花」の方が、いつもご厚意で花を生けに来てくださいます。

 上の写真の花は、「フォックスフェイス」「菊」「リンドウ」です。このフォックスフェイスという花は大変珍しいものです。

 下の写真の花は、「ヤブサンザシ」「リンドウ」「クジャクソウ」で、今飾られています。
画像2 画像2

中間テスト 2日目

 10月10日(木)、中間テスト2日目は、数・理・音(3年生)・保体(1,2年生)を実施しました。

 テスト終了とともに、一気に溜め息が漏れたようです。

 2学期後半、日々の授業により集中して取り組んでもらいたいものです。

中間テスト 1日目

画像1 画像1
 10月9日(水)、中間テスト1日目です。国語・社会・英語のテストを実施しました。
 
 明日の2日目に備えて、今日一日のがんばりを期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度