文化祭に向けて (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(木)・27日(金)の文化祭本番まで、いよいよ3日となりました。文化祭週間での学級や学年での練習には拍車がかかっています。

 26日(木)は舞台発表を行います。吹奏楽部・2年制による演劇・保健委員会による寸劇・1年生によるクラス合唱と学年全員合唱・フラワー学級による寸劇とダンス・3年生による舞台発表、を予定しています。

 27日(金)は10時から12時、展示発表の部です。教科・学年・部活動・PTAなどの展示作品を見学します。

 ラスト3日間の練習が肝心です。本番をお楽しみに!

1年英語科研究授業

 9月19日(木)の5時間目、教育実習生による研究授業を実施しました。1年生の英語指導、また1年2組の学級指導において3週間の実習が終了しました。
 研究授業では、“What do you like 〜?" をもとに文法事項を確認した後、英語でのコミュニケーション活動を行いました。
 教育実習を通じて、たくさんの学びを今後も生かしていただけることを願います。
画像1 画像1

文化祭に向けて

 12日(木)から文化祭週間となり、いよいよ26日(木)・27日(金)の文化祭に向けての取り組みが始まっています。
 各学年、部活動、などで舞台発表の練習、また展示の準備に忙しくなりました。一人ひとりが持ち味を生かしながら、クラス、学年、部が一丸となって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAフラワーショップ

画像1 画像1
 9月17日(火)、PTA成人教育委員会主催の「フラワーショップ」が行われました。
 今回は「アロマストーン」に挑戦です。まず、土台となるストーンの型を取って作っていきます。ここで、アロマの香りを流します。固まったストーンにドライフラワーを張り付けていきますが、とても緻密な作業です。なかなかイメージ通りにはいかなくて、四苦八苦しながら取り組みました。でも、出来上がりは思いのほか、味のある作品となりました。お互いの作品を鑑賞して楽しい会話も弾みました。文化祭での展示が楽しみです。
画像2 画像2

訪問演奏 〜四恩学園にて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬老大会での演奏が終わると、四恩学園での演奏です。中庭での演奏は野外コンサートのようでした。
 学園の皆さんは、曲に合わせて手拍子を打ったり、リズムをとったり、ダンスまで・・・、楽しいひとときを過ごしていただきました。生徒も笑顔で返しながら、演奏をがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度