3年生校外学習(2)

画像1 画像1
 東大寺でチェックを受けたグループは、いよいよ若草山に向かいます。
 山頂まではなかなか息が切れました。しかし、若草山での昼ご飯は、素晴らしいひとときでした。

 若草山を下山、奈良駅までの行程はかなりありました。
 3年生全員での集団行動は、今回が最後です。3年生として、今後の学校生活をより充実したものにと期待します。
画像2 画像2

3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)、好天に恵まれ、3年生の校外学習が実施となりました。
 奈良公園に到着して、班ごとの活動が始まりました。東大寺山門、興福寺、奈良国立博物館、東大寺大仏殿、葉チェックポイントの場所です。

 配付の鹿せんべいは、鹿に食べられたという感じです。
 今日は、班ごとにタブレットを持参しています。絶好のシャッターチャンスが大事です。

2年家庭科研究授業

 6月13日(木)、2年生の家庭科研究授業を実施しました。
 この授業では、「生鮮食品の選び方」について学習しました。日常生活において、食材はどのように食卓まで届くのか。また、食品の「旬」について学び、その種類分けをやってみました。パワーポイントでの写真によって、より理解を深めることができました。
画像1 画像1

フラワー学級研究授業

画像1 画像1
 6月13日(木)、フラワー学級において研究授業を実施しました。
 タブレット端末を活用し、公共交通機関に行くことを想定して、路線の乗り換え等を検索し、指示された行き方や交通費を調べていきました。

表彰式

画像1 画像1
 6月11日(火)の全校集会で、陸上部の記録会での表彰を行いました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度