学習プリント類の配布について

画像1 画像1
 学校が臨時休業の間、子どもたちが、規則正しい生活習慣を身に付け学習を継続することができるよう、これまでにも学習動画の案内や教科書配布時に学習課題を合わせて配布させていただいております。
 しかし、今回、大阪市教育委員会より、全小中学校の児童生徒が一律の教材で学習するという観点から、指定の学習プリントの配付を行うこととなりました。

 つきましては、以下のとおり実施しますのでご理解ご協力をお願いいたします。

● 期間は21日(火)〜23日(木)の9時〜16時30分です。

● 受け取りは、保護者の方が来校ください。
 なお、双方の保護者の間でお話ができている場合は、お知り合いの分を預かって持ち帰っていただくことも可とします。

● 配布場所は、講堂です。
 学年のブースから課題をとっていただき、必ず名簿に〇印をつけてお帰りください。

※  基本的に学習課題の答え合わせは、ご家庭でお願いします。

学習課題の回収は学校再開後となりますが(再開時期は未定)、児童の登校日に回収し点検をします。

登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために

 学校休業期間が続いていますが、お子様たちの健康状態はいかがでしょうか?

 不要不急の外出は避け、できるだけ接触する人数を減らすということで緊急事態宣言が出されております。

 どうぞ趣旨を理解いただき、子どもたちもこの期間は複数との接触を避けて自宅で過ごすようご家庭でお話をしていただければと存じます。

 さて、大阪市教育委員会より「登校開始後の児童生徒・保護者のケアのために」ということで、保護者の方への啓発・周知用の資料が3つ送られてきておりますので、ご一読の程、よろしくお願いいたします。

 資料1→ 新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料 等

 資料2→ 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
 
 資料3→ コロナウイルスってなんだろう?

教科書等配布の最終日です

画像1 画像1
 保護者の皆様におかれましては、教科書等配布の受け取りにご協力いただきありがとうございました。

 本日はこの後、15時30分まで受付をしておりますので、ご来校方よろしくお願いいたします。

 なお、12日〜14日の期間に受け取りにこれなかった方は、受け渡しについてお話をさせていただきますので、学校までご連絡をお願いいたします。

教科書等の配布

画像1 画像1
 昨日、本日と花冷えのする肌寒い日々が続いています。
 体調の方はおかわりございませんでしょうか。

 3日の期間を設定して行っております教科書等配布ですが、本日の午前の部が終わり期間の半分が終了しました。

 残りは、本日の午後と明日となります。

 天候があまり良くない中となりますが、どうぞお気をつけてお越しください。

本日からの3日間、教科書等の配布を行います

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雨模様の日曜日となりました。

 ホームページ等でお知らせをしておりました、教科書等の配布を本日と13日(月)、14日(火)の9:30〜15:30の時間で行います。(12時〜13時は除く)

 新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、密集の状況を避けるために、受け取りは保護者の方のみで、また、受付、配布、出口と一方通行で行いますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。


 明日、あさっても同じ時間帯で行っております。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 臨時休業
4/17 臨時休業
4/18 臨時休業
4/19 臨時休業
4/20 臨時休業
4/21 臨時休業
4/22 臨時休業

学校評価

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ