3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、しんきゅうおめでとうございます。
 元気にすごしていますか?
新学きがはじまりましたが、学校がお休みで『早く学校に行きたいな。』『友だちと会いたいな。』『新しいたんにんの先生は、どんな先生かな。』など、いろいろと心ぱいに思っていることもあるかと思います。ホームページで3年生の先生からメッセージやしゅくだいなどについてお知らせをするので、楽しみにしていてくださいね。
 12日(日)から14日(火)におうちの人に教科書や休みの間にするしゅくだいを学校にとりに来てもらいます。3年生から理科や社会、音楽のリコーダー、書しゃでは毛ひつの学習がはじまります。新しい教科書に名前を書いてから、どんなべん強をするのか見てみてくださいね。
 1しゅう目のしゅくだいは、2年生のふく習になっています。毎日するものや1しゅう間でしあげるものがあります。1まい目のオレンジ色のプリントを見て、ていねいにしましょう。できたら、おうちの人に丸つけをしてもらって、オレンジ色の紙や音読カード、体いくカードにチェックをしてもらいましょう。
 では、手あらい、うがい、かんきをしっかりとして、元気にすごしてください。

3年たんにん
笹先生、田内先生、流田先生より

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 しんきゅう おめでとうございます。
 げん気に すごしていますか?あたらしいきょうかしょをおうちの人にわたします。あずかっていた生活のきょうかしょもかえします。名まえをかいたら、どんなおべんきょうをするのか、見てくださいね。
 先生たちは、みんなとあえるのをたのしみにしてます。
  
2年生たんにん
ながうら先生 しおじ先生 
いまふく先生 こばやし先生 より

いちねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごにゅうがくおめでとうございます。
みなさんのにゅうがくをおいわいして、きょうしつもきれいにかざりつけをして、みなさんをまっています。
もうすぐ、いちねんせいのきょうかしょもとどきますよ。
ひらがなのべんきょうもはじまります。たのしみにしていてくださいね。

一ねんたんにん
うめだせんせい しらいせんせい
たにかわせんせい しぎせんせい
             より

4月12日(日曜日)について

普段は、自転車でのご来校はご遠慮しておりますが、
教科書等お持ち帰りいただくものも多いので、
自転車で来ていただくことも可能です。

自転車でご来校の場合は、南側給食門より入って頂き、
運動場に駐輪ください。
校舎周りの道路の駐輪は、ご遠慮ください。

以上、よろしくお願いいたします。

マイカー通勤緩和の通知

 新型コロナウイルス感染症の感染が急速に拡大し、収束が見込めない状況となっていることから、緊急事態宣言が出されました。この趣旨に鑑み、多くの人が公共交通機関に集中することを避け、感染の拡大を防止するために、教職員のマイカー通勤を緩和する通知が教育長から出されました。
 これにともない、「新型コロナウイルス感染症の拡大防止にかかるマイカー通勤等届」を提出し、認定された教職員が自動車で通勤することが可能となりました。なお、安全確保を十分に行い、学校敷地内に駐車いたします。
 学校内に数台の車が駐車することとなりますが、感染拡大防止の観点からであるものとご理解いただきますようお願い申し上げます。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

本田っ子

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書