臨時休業中の学習確認表について![]() ![]() 5月7日からの新年度のスタートがスムーズに進んで欲しいとの願いを込めて、プリントを配布いたしました。学習の面が中心になりますが、起床・就寝時間についても意識を持っていただきたいと思い、その項目も取り上げております。 プリントの一番上の欄に(例)を載せておりますが、詳細をこのページでお伝えいたします。みなさんの参考になれば幸いです。 【読解力】 国語の教科書だけでなく、すべての「教科書」が該当します。もちろんみなさんが今、読んでいる本でも構いません。テキスト等を読むことで、正しく理解できる「力」を養い、また、意味を深く考える「力」を養うことができるようになるでしょう。更に、自らの意見を述べる「力」も向上させることができればすばらしいですね。 【論理力】 社会の教科書をまとめてみる。地理や歴史のイメージを膨らませて考えてみるのもいいでしょう。理科では、知らなかったことを調べ学習を通して考える「力」を養ってください。論理力が高まれば、物事を整理することが得意になります。問題が発生した時に、順序立て、より早く要領良く解決を見出す「力」を身に付けてください。 【計算力】 決められた時間の中でより早く正確に計算ができるよう、何度も何度も繰り返し、問題を解いてください。必ず、入試本番にも役立つこととなるでしょう!何度も繰り返して取り組むことです。粘り強さが必要ですね! 【記憶力】 英単語や漢字等を見て、覚え、書き留める。見たものを思い出して書く。これを繰り返してください。当然、英語・国語だけでなくすべての教科にもあてはまりますね! 結びになりますが、教科の内容を1つ1つ覚えることは大切なことですが、更に深く大切なことは、9教科・道徳の学習を通じて、将来に活かしていく「力」を養うことが大切なことです。意欲・興味を持って学習しましょう! 新型コロナウィルスによる学校休業はたいへん残念ではありますが、この臨時休業の中での、みなさんの頑張りが、あなたたちの明るい未来に向けての1歩となることを祈っております。 👉クリック 学習課題等配布日(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、登下校時も友だちとの「間」を取って移動している姿も見受けられました。 受け取ったプリント類は必ず、お家の方に渡してくださいね。 1年生のみなさん、1日でも早くコロナウィルスが収束し、登校ができればうれしいですね。今年は、菫中学校に新しい爽やかな風を吹かせてください。期待しております!! 学習課題等配布日(2年生)
生徒のみなさん、保護者の皆様、本日は学習課題等の配布日に登校をしていただき、ありがとうございました。
コロナウィルス感染症拡大防止のために、マスクの着用や手の消毒等の対応をしていただきまして感謝申しあげます。 2年生のみなさん、配布しました課題に、前向きに全力で取り組んでください。 5月7日の始業式に出会えることを楽しみにしています。 今年は菫中学校の中心として、「チーム菫」を支えてください! ![]() ![]() ![]() ![]() 学習課題等配布日(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 配布に際し、きちんと列を作り、ソーシャルディスタンスを守りながら、プリントを受け取ってくれました。 受け取った配布物にはきちんと目を通しておいてください。 課題についても、しっかりと取り組んでください。 3年生のみなさん、今年、菫中学校をしっかりとリードしてください!!
|