はるかのひまわりプロジェクト
2019年度5月から高知県四万十市立蕨岡(わらびおか)中学校と防災ALT(53期生)は「はるかのひまわりプロジェクト」を通じて交流をスタートしました。昨年度、蕨岡中学校は全校生徒4名(3年生1名、2年生3名)でした。「高知県」と「大阪府」遠く離れた地で、阪神淡路大震災で亡くなった、はるかちゃんの家に咲いたひまわりの種を受け継いでひまわり花を咲かせるプロジェクトを進める中で、手紙での交流をしてきました。
4月の初めに蕨岡中学校の皆さんから手紙が届きました。ありがとうございました! 蕨岡中学校は令和3年4月に四万十市立中村中学校と統合することが決まっています。 蕨岡中学校の最後の1年となる今年度も交流を続けていきます。 「つながりはぬくもり」 …というテーマで蕨岡中学校では本校からの手紙を掲示してくださっていました。 手紙を書いたり、電話で話したり、遠く離れていても心をつなぎ、ぬくもりを感じることができます。 今は、人との距離をとることが大切です。 しかし、様々なやり方で心の距離を縮めましょう。 つながりはぬくもりです。 ![]() ![]() 令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
大阪市教育委員会より連絡があり、2年生対象の「令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」は中止となりました。
詳しくはこちらをクリック→令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
|