学習課題の配布について

 令和2年4月8日(水曜日)から5月6日(水曜日)まで、臨時休業を実施しているところです。引き続き、児童生徒が自宅等にいる状況であっても、規則正しい生活習慣を身に付け学習を継続することができるよう、学習課題の配付について、次のとおり実施しますので、ご理解ご協力をお願い申しあげます。また、各ご家庭におかれては、引き続き、毎朝体温を測る等、健康観察を行い、「健康察表」へ記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。なお、お子様に発熱等のかぜの症状がみられる場合、お子様または同居ご家族が濃厚接触者と認定された場合や感染が判明した場合は、学校へのご連絡をお願いいたします。
 なお、「緊急事態宣言」に係る対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。

             記
                
・ 4月27日(月曜日)・4月28日(火曜日)に、学習課題等を配付し、児童生徒が計画的に学習できるようにしますので、保護者の方の来校をお願いします。

・ 受付時間は、両日とも
午前9時30分〜午前11時30分、
午後2時30分〜午後4時30分
とします。この間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。

・ 来校の際は、スペースを設けできる限り短時間で受け渡しを行う、受け渡し前後に手洗い・消毒をするなど、万全の感染症対策を講じますので、ご協力ください。

・ 今回お配りした課題には予習の部分も含まれています。予習の部分に関しては必要に応じて保護者がお子様と一緒に取り組んでいただきますようお願いいたします。

・ 今回お配りしている課題は、不測の事態を想定して5月15日(金)分まで余分に出しています。4月20日現在では学校休業は5月6日(水)までで5月7日(木)より学校再開の予定です。

・ 配付しています課題は、後日回収いたします。捨てずに各ご家庭で保管しておいてください。(配布しています課題は、今後の状況によっては評価に含めることもあります)

・ 自転車での来校は禁止になっています。ご協力お願いします。

学習課題の配布について(プリントはこちら)

おうちでメソッド6 「上体起こし」

今日の「おうちでメソッド」は、上体起こしのトレーニングです。
おうちでもできるトレーニングですので、ぜひチャレンジしてください。

ここをクリック
  ↓
おうちでメソッド6「上体起こし」

1日1つ、どのメソッドでもいいので取り組もう!

4月17日(金) おうちでメソッド5 「反復横とび」

今日の「おうちでメソッド」は、反復横とびのトレーニングです。
おうちでもできるトレーニングですので、ぜひチャレンジしてください。

ここをクリック
  ↓
反復横とび

お風呂に入る前にするといいよ!

4月20日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月20日(月)公開分

小学4年生 
算数 大きい数


外国語活動 Unit 1 Hello,World!



小学5年生 
算数 整数と小数のしくみ


英語 Unit 1 Hello,friends.



小学6年生 
算数 分数のかけ算とわり算


英語 Unit 1 This is me.



4月20日(月)まではご視聴できませんのでご注意ください。

おうちでメソッド4 「20mシャトルラン」

今日の「おうちでメソッド」は、20mシャトルランのトレーニングです。
外で取り組むときは、おうちの人といっしょにやりましょう!!

 ここをクリック
    ↓
◇おうちでメソッド4 「20mシャトルラン」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

給食関係

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)