重要 5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

 大阪市教育委員会より、次のとおりお知らせがありましたのでお知らせいたします。

1 臨時休業期間の延長
・令和2年5月11日(月曜日)〜5月31日(日曜日)を臨時休業とします。
(5月10日までとしておりました臨時休業期間を延長します。)
臨時休業期間中に、登校園日を設定します。
※ただし、臨時休業の期間や範囲等については、国の緊急事態宣言や大阪府域の感染状況等により、変更する場合があります。

2 臨時休業期間中の登校園日の設定について
・5月11日(月曜日)〜15日(金曜日)に1回、5月18日(月曜日)〜29日(金曜日)においては、週に2回の登校園日を設定します。
・感染症予防のため、基本的には、学年・学級等を分割のうえ、1教室の人数を減らして実施します。第1回目の登校園日については、各学校園のホームページ等でご確認ください。
・また 小学校1年生は 入学にかかるオリエンテーションを 5 月 11 日 の週に実施する予定ですので、各学校園のホームページ等で併せてご確認ください。

 こちらから保護者向け文書をご確認ください。→5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

 ※ 学年ごとの臨時登校日については、後日、お知らせいたします。

動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)

大阪市教育委員会からのお知らせです。

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。
つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。



1 動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

2 配信開始日
  令和2年 5月1日から 

3 動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。

ひらがな50音表 パーフェクト達成できました!

 何度やっても、残り3文字〜5文字でうまくいかず、ようやく12度めのチャレンジでパーフェクト達成できました!

 さて、できているかどうか、一緒に確認してみてください。

・れもん (レモン)
・かみなり
・よろい
・やきゅう(野球)
・さくら(桜)
・わに
・ひる(昼)
・ふね(船)
・へちま
・ぬの(布)
・むし(虫)
・ほたて
・つめ
・はこ(箱)
・あせ(汗)
・おとそ(お正月に飲むお酒)

のこり3文字「え「け」「す」
最後は、
・けえす(ケース) どうでしょうか?ギリギリ、オッケーでいいでしょうか?

ちょっと苦しいかな?
画像1 画像1

おうちでいっしょにやってみましょう 説明3

それでは、続けてことばを言っていきます。
・わたあめ
・くるま
・かれき(枯れ木)
・やもり
・ふろ
・さゆ(さ湯・・・ふっとうさせた水のこと)
・ぬの
・よねつ(余熱)
・ハム
・日にち
・なし(梨)
・うそ
・エコ(環境にいいこと)

ここまでくると、残りは「へ」「け」「ほ」の3文字となりました。
※ くっつきの「を」はのぞくことにします。

ここで、残りの3文字で表す言葉がないので、アウトです。
※ 「へ(屁)」や「け(毛)」「ほ(帆)」などの1文字の言葉は使えません。

残りの文字数が少なくなると、うまく使う言葉を考えないとこのように、残りが0になるのはとても難しいんです。

さあ、お家の人といっしょいチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

おうちでいっしょにやってみましょう 説明2

画像1 画像1
2つめは「せみ」です。上の図のように、「せ」と「み」の文字に印をつけていきます。

3つめは、のこっている文字の中から「らいおん」にしました。「ら」「い」「お」「ん」の4文字にしるしをつけます。
下の図のようになります。

これをさらに続けていきます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 臨時休業
5/8 臨時休業
5/9 臨時休業
5/10 臨時休業
5/11 臨時休業
5/12 臨時休業
5/13 臨時休業(2・4・6年、登校日)

学校評価

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ