ようこそ、田中小学校のホームページへ   

重要 入学オリエンテーションについて【再掲】

1年生保護者様へ
 お子様も保護者様も、4月の入学式、そして学校生活の開始を楽しみにしておられたと思いますが、臨時休業措置が継続されているため、不安の中、自宅待機を続けていただいていること、誠に申し訳なく思っております。
 さて、このたび、臨時休業が延長されるとともに、登校日を設定することとなりました。1年生は入学式、及び、入学式後の保護者説明会を実施しないままに登校が開始されることになります。そこで、1年生の登校日の初回を、学校生活を始めるにあたっての説明会(入学オリエンテーション)とさせていただきます。
 なお、入学式につきましては、臨時休業終了後に、ぜひ、実施したいと考えておりますが、状況によっては、入学式が実施できないことも想定されます。そこで、本校は、「入学オリエンテーション」を入学式に準じる形で実施したいと考えています。具体的な日程・内容は以下の通りです。

「入学オリエンテーション」 【住所により、2回に分けて行います】
○日時:5月17日(日) 
・住所が「田中」の方 9:30〜10:00(受付9:00〜)
・住所が「夕凪」「田中・夕凪以外」の方 11:00〜11:30(受付10:30〜)
○参加者:1年生児童、保護者、教職員
※保護者の方は、1年生と一緒に登下校をしてください。
○内容  
(1)受付 【1年教室前】 
・提出物…記入済み健康観察表、保健関係書類、課題プリント
・配付物…児童用マスク1枚(文部科学省から)、図書カード(大阪府から)、名札、学校・学年からのお知らせプリント等
※児童は上靴に履き替えて教室で待機、保護者は講堂へ
(2)入学オリエンテーション【講堂】
(靴は履き替えずにご入場ください)
・児童入場
・校長あいさつ
・担任等の紹介
・児童退場、児童は教室へ
・保護者説明会
(学校生活を始めるにあたって、登校日について、PTA活動について)
・保護者退場、児童とともに下校
○持ち物:手さげ袋、児童用上靴、記入済み健康観察表(欄が一杯のときは連絡帳に当日の体温を記入してください)、連絡帳、みにたん、筆記用具、課題プリント
※児童は標準服で参加してください。
※児童・保護者ともに、マスク着用でお願いします。
※参加できない方は、学校に連絡をお願いします。
※集合写真の撮影は、行いません。
※臨時休業の終了や入学式の実施の可否につきましては、決定次第お知らせいたします。

☆1年生の今後の登校日
5月19日(火)、5月21日(木)、5月26日(火)、5月28日(木)
いずれの日も
・住所が「田中」の児童は9:00〜10:30
・住所が「夕凪」「田中・夕凪以外」の児童は11:00〜12:30 とします。
※登校日の1年生の登下校について
・登校については、集団登校は実施せず、各自登校となりますので、保護者の方の付き添いや見守りをお願いします。近所の児童や年上の兄弟と一緒に登校する等でもかまいません。
・下校については、下校コースを6つ設定し、班に分かれて教職員が付き添って下校します。詳しくは「入学オリエンテーション」で説明いたします。
※家庭でお子様の監護ができない場合や一人で留守番できない等の場合には、学校にご相談ください。

重要 臨時休業期間中の登校日と入学オリエンテーションについて

 5月31日(日)までの臨時休業延長に伴い、臨時登校日を設けます。(1年生については入学オリエンテーションも行います)。
 なお、登校日には給食はありません。
 
<入学オリエンテーションについて>
 入学式の代わりに入学オリエンテーションを行います。
・5月17日(日)1年生と保護者「入学オリエンテーション」
 田中地区:9時受付、9時30分〜10時
 夕凪地区及びそれ以外の地区:10時30分受付、11時〜11時30分
(持ち物)手さげぶくろ、上靴、健康観察表(記入済み※健康観察表の欄がいっぱいで記入できない場合は、連絡帳に体温をご記入ください)、保健関係書類(連絡封筒に入れて)、連絡帳(「みにたん」も)、筆記用具、課題プリント ※マスク着用、標準服

<登校日について>
・5月14日(木)2〜6年生
・5月19日(火)全学年
・5月21日(木)全学年
・5月26日(火)全学年
・5月28日(木)全学年

<登校日の時間について>
 分散登校のため、地区別に登校時間を設定いたします。
 田中地区:9時〜10時30分
 夕凪地区およびその以外の地区:11時〜12時30分
<持ち物について>
 手さげぶくろ、上靴、健康観察表(記入済み)、保健関係書類(連絡封筒に入れて)、連絡帳(1年生は「みにたん」も)、筆記用具、課題プリント ※マスク着用、標準服
 
〇登校前には、検温および健康観察をお願いします。また、配布いたしました健康観察表を記載してご提出ください。(健康観察表の欄がいっぱいで記入できない場合は、連絡帳に体温をご記入ください)
〇マスク着用で、集団登校はせず各自で登校をしてください。
〇お子様の監護ができない場合やお子様が一人で留守番できない等の場合には、学校にご相談ください。
 ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

健康観察表

重要 臨時休業および登校日のお知らせ

保護者様

5月11日(月)以降の臨時休業期間の延長について、大阪市教育委員会より通知が届きました。以下に概要を要約しておりますが、本校の対応については、改めてお知らせします。

【臨時休業期間の延長】
5月31日(日)まで臨時休業期間を延長します。
※臨時休業期間については、国の緊急事態宣言や
大阪府域の感染状況等により変更する場合があります。
※臨時休業期間中に、登校日を設定します。

【登校日について】
(1)5月11日〜15日の週に1回
(2)5月18日〜22日、25日〜29日の各週に2回ずつの登校日を設定します。
※(1)の登校日については、新1年生は「入学オリエンテーション」として設定します。土日も含めて検討中です。新1年生以外は、平日に登校日を設けます。
※臨時休業期間中の登校日については、出席日数には含まれません。

令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)

4月20日(月)、27日(月)公開分 学習動画の誤りについて

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたのでお知らせします。

 4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学5年生 
英語
「Unit 1 Hello,everyone.4」
 4月27日(月)に公開した学習動画です。
 Pedroの台詞と字幕に相違がありました。

小学6年生  
算数
「対称な図形 1」
 4月20日(月)に公開した学習動画です。
 チャレンジ問題2 直線アイと直線?Eが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。

 誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
 
 これまでに公開した学習動画一覧(修正分含む)

小学4年生
算数 角とその大きさ
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 This is me.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

学校給食費の還付日程のお知らせ

臨時休業期間中の給食中止に伴う3月分の給食費の還付金が5月15日に振り込まれるとの連絡が教育委員会よりありましたので、お知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 2-6年生登校日(9:00-10:30,11:00-12:30)
5/15 スクールカウンセラー来校日AM
5/17 1年生入学オリエンテーション(9:30-,11:00-)