4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画URLのお知らせ
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より4月27日(月)公開の、学習動画の案内がありました。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
4月27日(月)公開分
中学1年生
数学 正負の数
第1回
第2回
英語 Unit 1 はじめまして
第3回
第4回
中学2年生
数学 式の計算
第3回
第4回
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School
第3回
第4回
中学3年生
数学 多項式
第3回
第4回
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now
第3回
第4回
【お知らせ】 2020-04-24 15:52 up!
保護者メールに関するお願い
先日の教科書配付の際(4月12日〜14日)に、全ご家庭に保護者メール登録用紙をお配りしました。
その後、テストメールを3度送信しました。各回ごとに、送信状態を点検しましたが、最終の送信時(4月20日)でも、未登録のご家庭が各クラス平均10軒ほどありました。
旧式の携帯電話では登録できずにお困りのご家庭もある中で、単純に登録忘れもあるようです。
学校からの連絡はホームページ上でも行いますが、ホームページに掲載できない内容(例えば、パスワードなど)は保護者メールにてお知らせすることになります。
登録お忘れのご家庭は、至急登録をお願いします。
【お知らせ】 2020-04-24 14:11 up!
課題配付の様子(3年生)
本日は、3年生に課題の配付を行いました。
みんな、時間を守って来校していました。
本日、来校できなかった人は、学校まで連絡をしてください。
【お知らせ】 2020-04-24 13:53 up!
二年生国語科 自主課題その2
今回は「生き物に関することわざ」の問題です。
2年生以外も挑戦してみてください。
さてみなさんは「ことわざ」「慣用句」「故事成語」の違いはわかりますか?
「ことわざ」はその国の民衆の生活から生まれた教訓的な言葉
「慣用句」はとくべつな意味をもつようになった言葉
「故事成語」は中国の古典に由来する言葉
です。
たくさんの言葉をつかいこなせると、かっこいいですよね。
全部解いてみてください。
二年生国語科自主課題2
2年生国語科 毎熊・日渡
【お知らせ】 2020-04-23 17:00 up!
お互いの健康を守るために
今日は2年生の課題受け渡し日でした。
久しぶりにみなさんの顔を見ることができてうれしかったです。はやく日常の日々に戻り、みなさんと過ごせる日が来るといいなと思います。
さて、みなさん休校期間はどうお過ごしでしょうか。
今は感染しないことが一番大事です。
外出するときはマスクをきちんとつけましょう。
家によって事情が違います。小さい子どもがいる家庭や、高齢者がいらっしゃる家庭もあります。
みんなの健康を守るためにも、お互いの事情をしっかり考えて行動しましょう。
【お知らせ】 2020-04-23 15:38 up!