3年 アゲハの成長 その2![]() ![]() ![]() ![]() 1.白と黒からだんだん緑っぽくなっていっていたよう虫がかわを ぬいで、かんぜんに緑色になりました。 幼虫の後ろにある黒っぽいものは、ぬいだかわです。 2.大きくなったので、葉っぱをとてもたくさん食べています。 さあ これからどうなってでしょう? 楽しみですね! 高学年用 漢字クイズ
おうち時間を過ごしているみなさんに水野先生から挑戦です!
おうちの人と競いながら一緒に取り組むのが楽しくてオススメ(^^)/ □に漢字を1つ入れて、すべての熟語(じゅくご)が成り立つようにしましょう! 全部できたら東大レベル!? Let's Try!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしからのクイズです!
みんながしっているキャラクターのかげが、4つあります。
だれがいるかな? おなじすうじのことばをいれて、だれのかげかかんがえてみよう! わかるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 アゲハの成長![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の家にある小さいミカンの木です。 1黄色いたまごです。 2生まれるすぐ前には、たまごが黒っぽくなっています。小さなよう虫もうまれています。小さいよう虫は、白と黒がまじっていて、鳥のふんのような色です。 3かわをぬいで大きくなりました。白と黒からだんだん緑色になっています。 この後どうなるかはまた今度! 虫食いクイズ![]() ![]() チャレンジしてみよう!! |