(中学校) 令和2年度「なにわ学び教室(日本橋中学校)」のご案内
令和2年度 浪速区中学生の学力向上支援事業(なにわ学び教室)についてお知らせします。
学校が臨時休業となり、令和2年度の事業のスタートが遅れておりましたが、当面の間、インターネット(zoom)による個別指導を進めていくとのことです。 大阪市の塾代助成カードもご利用いただけます。また、昨年までは浪速区民センターで実施されていましたが、今年度は本校で実施されることになりましたのでぜひご検討ください。 案内は月曜日と火曜日のそれぞれの登校日に配付します。詳細については下記をご確認ください。 👇 👇 👇 👇 👇 👇 ・なにわ学び教室のご案内 ・「なにわ学び教室(日本橋中学校)」への参加をご検討いただく皆様へ ※問い合わせ・申込先は運営事業者の株式会社イングとなっております 入学オリエンテーション 〜 7年生楽しみにしていたのではないでしょうか。 今は自由に行動することも制限され、正直しんどい日々を過ごしているかもしれませんね。 校長先生には、鶏料理を経営している友だちがいます。 今はお店をあけることができず、とても大変だそうです。 その方は、お店で提供する鶏を自ら養鶏場で飼育しておられます。 機械はニーズがなくなれば作ることをSTOPできます。 でも鶏は生きています。 生きているからSTOPすることはできないそうです。 『命』の重みを感じる…そう強く言っておられました。 今、私たちは『命』の大切さを学んでいるのかもしれません。 これからも『命』を大切にしてほしいと思います。 みんなの顔を見ることができて、先生たちはとてもうれしい気持ちです。 これからの中学校生活、楽しみましょう! 安心・安全のために・・・午後からは、同じ会場にて新7年生のオリエンテーションを行います。 感染拡大防止のため、会場内の消毒作業などを行っています。 登校時は、マスク・検温のご協力をお願いいたします。 登校日 〜 9年生
9年生も久しぶりの登校です。
どの生徒も元気な表情を見せてくれましたね。この臨時休業期間中も一生懸命課題に取り組んでくれた生徒が多かったようです。 学校行事のこと、部活動のこと、そして入試のこと… なかなか見通しを持つのが難しい状況の中で、最高学年として自覚を持ち、前向きに取り組んでくれることを期待しています。 保護者の皆様におかれましても、学校の取組みに理解をいただき、感謝申しあげます。教職員一同、一人ひとりに寄り添いしっかりとサポートしていきますので引き続きよろしくお願いいたします。 入学オリエンテーション 〜 1年生ようやく学校に来ることができました。 新1年生のみなさん。 なみはや小学校に来てくれてうれしいです。 ありがとう。 学校では、「〜したい!」という気持ちが大切です。 べんきょうしたい! 運動をがんばりたい! ともだちをつくりたい! いろんな「〜たい!」を大切にしましょうね。 保護者の皆様。 今までたくさんのご心配をおかけしていたと思います。 そんな中、学校の取組みや感染拡大防止の取組みにご理解をいただき感謝いたします。 子どもたちとようやく会えたこと、教職員一同大変うれしく感じております。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
|