大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

大宮中こども読書週間(その2)

画像1 画像1
校長先生は、毎年「こども読書週間」にあわせて本を読んで、全校集会で紹介しています。今年紹介しようと思っていた本が『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ著)』です。

鮮やかな黄色が書店で目立つし、テレビ番組でとりあげられたりしたので、知っている人も多いのでは。更に、帯にある「一生モノの課題図書」という言葉に妙にそそられます。

内容は、”思春期の少年の成長物語””多様性と差別””日英の文化の違い””学力のとらえ方”・・と、題名どおり、まさにカラフル。

そのカラフルな切り口に、考えさせられる内容が多くあり、読むのに体力(?)を使いました。きっと、読む人の年齢や環境によって、様々な切り口に心が立ち止まる本です。

本校の図書館にもありますよ。

登校日の準備すすむ

5月18日(月)からは、各学年とも週2日の登校日がはじまります。その時にポイントになるのが手洗い!

皆さんが安心してスムーズに手洗いができるように、工夫して準備しています。

(写真上)待機の間隔をとるための”足跡マーク”
(写真下)蛇口の多い手洗い場では数を制限して間隔をとります

くれぐれもハンカチ(タオル)を忘れないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日(5月18日〜29日)のお知らせ

5月18日(月)以降の登校日をお知らせします。
持ち物や注意事項については、下記の文章名をクリックしてご確認ください。
 5月18日からの登校日について

分散登校および少人数の活動を行います。登校日や教科については、該当学年をクリックしてご確認ください。
 1年生の登校日と時間割

2年生と3年生は、新しい学級・出席番号で確認してください。
 2年生の登校日と時間割

 3年生の登校日と時間割

【登校日に関するお願い】
● 登校前に自宅で検温と記録をして『生活のしおり』を持参してください
● マスクを着用してください
● ハンカチ(タオル)を持参してください
● 水筒(水・お茶)を持参してください
● 発熱や風邪の症状がみられる場合は、登校を控えて、学校に連絡をしてください

学習動画をテレビ放映します

大阪市教育委員会が制作している「学習動画」」が、5月18日(月)から【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】で視聴できるようになります。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。(ページの下部にあります)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

番組表のみなら、以下からも確認できます。
「おうちスクール大阪」番組表

【サブチャンネル(073ch)の視聴方法】
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

大宮中こども読書週間(その1)

画像1 画像1
5月11日の登校日には「図書カード(大阪府の家庭学習支援事業)」を配布しました。皆さん、有効に活用してくださいね。そこで・・・

「こども読書週間」は5月12日で終了しますが、学校休業の期間は「大宮中こども読書週間」として、皆さんに読書の魅力を伝える記事を発信していきたいと思います。

『魔女の宅急便』の著者、児童文学作家の角野栄子さんは、今の状況において”心をたもつヒント”として次のように語っています。
「本の中にはいろんな表現、考え方がいっぱいあって、自然と自分の言葉や考え方も獲得できる。本を想像しながら読むと、創造する力も出てきて、何かしたくなる。・・・たとえ独りぽっちでも、心の中はにぎやかですよ」

本校の図書館補助員である宮尾さんに
中学生が主人公の本
リストを作っていただきました。
心の中が”にぎやか”になる読書、経験してみませんか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

月間行事予定表

学校評価

学校協議会