保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

オンライン研修会 その3

アナログとオンライン。

学校休業が延長されたため、先生方から

「オンライン研修を行おう」という声が上がり

実施の運びとなりました。

「コロナに負けるな」を合言葉に、

そして生徒たちを支援するために、

先生方の挑戦が始まって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン研修会 その2

東京におられる教育ファシリテーターの武田先生のご指導で、

テレビ電話のように、お互いの表情を見ながら、

コロナによる休業の中、家庭の子どもたちに対して

何ができるかということを考えて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン研修会

本日、校内とテレワークの先生方とともに、オンライン研修会を行いました。

ZOOMを活用し、家庭のパソコンやスマホ、学校のタブレットなど、

たくさんの教員が参加して、研修会で結びつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 家庭における通信環境調査へのお願い

 各ご家庭におけるインターネットの通信環境や通信機器の保有状況に関するアンケート調査を実施いたします。
 依頼文書をお読みになり、掲載URL(QRコード)にアクセスのうえ、「大阪市電子申請・オンラインアンケート」にてご回答いただきますようお願いいたします。

 依頼文書及びアンケート回答方法はこちらをクリック。

 【回答期限】 令和2年5月27日(水)

 なお、ご家庭において回答ができない場合やご不明な点がございましたら、学校までご連絡ください。

重要 1年 5月18日(月)の登校日について

来週、5月18日(月)は、1年生の登校日となります。

分散登校となりますので、時間を間違わないようにお願いします。

各クラスとも、出席番号が「奇数」の人は、9時前に、
出席番号が「偶数」の人は、10時30分前に登校し
教室に着席できるようにしてください。

必ず朝に自宅で体温を測り、教室へ入る前に手を洗い、
アルコール消毒をお願いします。

服装は、体操服で、暑ければ上下ジャージなしでもかまいません。

マスクの着用(手作りでもOK)をお願いします。

持ち物は、サブバックに、
水筒とタオル、筆記用具、1年学校休業中のしおり、
12日に配布した全教科の課題、健康観察表(体温記入)、
保健関係書類(未提出者)、道徳ファイル、体育館シューズ、
生徒アンケート、保護者アンケート(任意で結構です)を
忘れないようにお願いします。

当日は、校内オリエンテーリング、課題への取り組みをしたのち、
次回登校日の連絡や諸注意を行い、1時間程度で下校させます。

体調不良や欠席される場合は、必ず学校まで連絡をお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布プリント

校長通信