プログラミング的思考で カレーを作ったら? 1今日も ちゃんと 起きる ことが できましたか。 プログラミング的思考は、私たちのふだんの生活でも勉強できます。 カレーは好きですか。 校長先生も大好きです。 さて、カレーを作るとき、お家の人はどうしますか? 1)材料を切る。 2)かたさを確かめる。 3)煮こむ。 4)材料をいためる。 5)ルーを入れる。 などの作業が思いつきますが、クイズです。 あなただったら、どの順番で作りますか? 4月20 日 (月) 公開分 学習動画 の 誤り について
保護者の皆様
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。 4月20 日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。 学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。 修正した学習動画 プログラミング的思考って なぁに? (1)
みなさん おはよう ございます。
今日も ちゃんと おきる ことが できましたか。 プログラミングとは、コンピューターにしてほしい指示をあたえて、動かすことです。 作業の順番や、組み合わせがまちがっていたり、指示がぬけていたりすると、思うように動きません。 「どんな作業が必要か」「どんな手順で伝えたらいいか」などを考え、指示しなければなりません。 このように、自分がやりたいことを実現するために、すじ道を立てて考える力が「プログラミング的思考」なのです。 この続きは、また、明日お伝えします。 明日は、プログラミング的思考で、カレーを作ってみましょう。 さ、みなさんも 自分で できることを 今日も がんばりましょう。 おうちの人の いうことを よくきいてくださね。 校長先生も おうえんしています。 令和2年度 全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
6年生保護者様
文部科学省より、新型コロナウ イルス感染症にかかるその後の状況、および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の全国学力・学習状況調査は 実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。 令和2年度 全国学力・学習状況調査についてのお知らせ 子どもの ギモンに 首相(しゅしょう)が おこたえ今日も ちゃんと おきる ことが できましたか。 しんぶんで よんだ きじを しょうかいします。 コロナウイルスについて、子どもたちの ぎもんに うそつかず、子どもの ねんれいに あわせて 話そうとしている がいこくの しゅしょうが いらっしゃいます。 「こんにちは、しゅしょう ぼくは ムハマンド、らいねん 11さいになります。 ぼくたちは いつ がっこうに もどれますか」 カナダの しゅしょう トルドーさんは、ムハマンドくんの といに こたえました。 「せいかくに いつになるかは だれにもわからない。でも、いえにとどまり ささえあって、人とは 2メートルの きょりを とるように していれば あんぜんだ、ということは わかっている」 「てを あらうときに あたまのなかで どんな うたを?」という といに、 「ハッピーバースデー」と、うたう ばめんも あったそうです。 ちょうど、「ハッピーバースデー」を さいごまで 2かい うたうと、 30びょうぐらいに なるんですよ。 「わたしに なにが できる?」という しつもんに ノルウェーの ソルベルグしゅしょうは、 「あなたが 家にいることで、ほかの人が びょうきに ならないように たすけに なっているんだよ」とこたえたそうです。 子どもたちの 不安を 受け止め 何ができるか いっしょに 考えましょうと、 しめくくられて いました。 みなさんも 自分で できることを 今日も がんばりましょう。 おうちの人の いうことを よくきいてくださね。 校長先生も おうえんしています。 |
|