入れ替えこういうこと、いつまで続くんでしょう〜。 登校日(小人数別)今日は3年生です。各クラスを3グループに分けて1時間ずつで行います。今日の主題は「これからの新しい学校生活の仕方」です。感染症についての学習と、感染予防のために大切なことをきっちりと学習しました。 3年生は来週から授業が始まります。これまでとは違う意識で、違う生活をしなければいけません。 色んな不安がいっぱいの中で、新しいクラス、新たな仲間との生活がスタートします。 励まし合いながら元気を出して、ウィルスに負けずに、楽しく活気のある学校生活を始めましょう!! 美術科休業課題 2年生 グスタフクリムトと尾形光琳影響されたところはじっくり見つけてくれた人が多かったのですが、自分の感じた事を感想として書けている人は少なかったようです。 どんな書き方でもいいので自分の感じた事を言葉にできることが鑑賞ではとても大切です。 明日は2年生の登校日です。先週出した連続模様鑑賞のプリント提出です。 美術科休業課題 2年生 日本の美術と西洋の美術浮世絵模写その一環として、葛飾北斎の「富三十六景」の原寸大の作品を見ながら、色鉛筆で模写をするという課題も併せて出しました。 「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴」(俗に言う赤富士です)の2作品から一つを選び、模写に取り組むのですが、一見「凱風快晴」の方が簡単に見えて「雲の形が大変だった。」「富士山の裾の木々や富士山そのものの色を出すのが大変だった。」などの感想が書かれていました。 模写は一見簡単そうで取り組んでみると「色の重ね方」や「波の表現」「構図のすばらしさ」に気づいた人が多く、2時間半もかかった労作もあり、休業課題だからこそ取り組めたと思います。色鉛筆とは思えない力強い色や色鉛筆だからこそ出せる重ね塗りで微妙な色合いを表現できている人もいました。 2年生頑張りました。 美術科休業課題 2年生 マイシンボルマークデザインアイディアスケッチ2年生では春休みに2年生の題材である、ランチョンマットシルクスクリーン制作に向けてまずは、自分のシンボルマークのデザインを考えてくることを課題としました。 ・自分の名前の文字 ・自分の所属しているクラブの道具やユニフォーム ・自分を表している形や好きな形 などから発想して、組み合わせたり、単純化したりしてマークにまとめます。 シルクスクリーン(描画法)の原画となるために色は一色に限定されます。 要するに自分を表現する色を一色選び、その色と白ということでマークを表現します。 まだアイディアスケッチ段階なので、次の登校日には、清書の下描きを課題としますので検討を重ねてブラッシュアップしてください。 みんな頻繁に会えなくてもがんばってます。 お家にいる時間があるからこそ、じっくり考えて取り組むことができます。 |
|