こどものための相談メールアドレスを開設します
児童生徒のみなさんから、電話連絡以外の方法でいろいろな相談を受けられるよう、「こどものための相談メールアドレス」を開設します。期間は新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の間とします。
学習面や健康面など、どのような相談でもかまいませんので、ぜひ利用してくださいね。 メールアドレス jibun.navi@gmail.com ※返信には少し時間がかかることがあります。 ※電話かメールで返事をしますので、相談した人の学年・組・名前を必ず書くようにしてください。 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 こどものための相談メールアドレスを開設します (小学校)登校日の詳細について
お知らせしました「登校日」につきまして、下記のとおり詳細をお伝えします。ご確認の上、ご準備をお願いします。
【1】登校日の初日の日程 ●2・4・6年生:5月14日(木)8:30〜10:00 ●1・3・5年生:5月15日(金)8:30〜10:00 ※集団登校・集団下校を実施します。各登校班、通常の集合時刻、集合場 所に集まります。 →1年生については、配布済みの「集団登校について」をご確認ください。 なお、1年生の初日は、「オリエンテーション(保護者説明会)」を実施 しますので、登校班とともに保護者様もご来校ください。 →しばらくの間は、登下校に担当教職員が付き添います。 →登校班ごとに順次下校しますので、下校時刻は10:00〜10:20頃となりま す。 【2】持ち物 ●ランドセル ●健康観察表(2枚とも):体温を測って記入 ●上ぐつ ●マスク(登校時から着用すること) ●ふでばこ ●水とう ●連絡帳・連絡ぶくろ ●ハンカチ・はなかみ ●休み中の学習課題 以上、よろしくお願いします。 今後の登校日予定(再掲)⇒ 5月登校日カレンダー 大阪市教育委員会の学習動画がテレビ放映されます
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。なお、テレビ番組表は、以下をご確認ください。 👇 👇 👇 👇 👇 👇 学習支援特別テレビ番組 「おうちスクール大阪」 番組表 テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について ・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。 ・サブチャンネルの視聴方法 【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。 【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。 【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。 大阪市のホームページ内に「学習動画の公開について」のページが作成されました
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。 また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 学習動画公開学年 小学1年生〜中学3年生まで全学年 令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)中止のお知らせ 〜9年生 |
|