1年生 はじめてのきょうしつで 1![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、はじめて教室へやってきました。 1年生の子ども達が正門をくぐった後も、それをじっと見送っている保護者の方がたくさんおられました。 さあ、1年生は、今日一日どんなことをしたのかな? 「教室はこっちですよ。おぼえてね。」 「くつは、そろえてくつばこにいれましょう。」 そして・・・ 1年生 はじめてのきょうしつで 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「つくえは ここですよ。」 「トイレの使い方、流し方、手の洗い方。わかったかな?」 「お手紙は、きれいに折って、連絡袋へいれましょう。」 これからの毎日に必要な、大切な学習です。 トイレのレバーを押して、先生が水を流して見せると 「うわあー!」 と歓声があがったかわいい一年生の一日目でした。 6年生 来週の登校予定について
5月19日
6年生は来週25日〜29日の間は、学級を2グループに分けて、3時間ずつの授業となります。 曜日は今週と同じ月・木曜日ですが時間帯が変わります。 次の登校日にグループ分け・時間帯などを書いたお知らせを配付します。 ご確認ください。 ![]() ![]() 教室に子ども達がもどってきました 1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2・4・6年生の登校日でした。 さっそく、2年生はミニトマトの観察をしました。 休業期間中に、先生が苗を植えていたんですね。 教室に子ども達がもどってきました2
5月18日
2年生に「教室が3階になったね」と声をかけると、 「上がるの、しんどかった」 「外がめっちゃ見えるよ!」というお返事。 学校休業中に書いた自己しょうかいカードには、 「はやくみんなにあって 友だちになりたい。 先生にも早くあいたいです。」 と書かれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |